サーフサイドカフェ【福岡市西区】

暑さも和らいできた今日この頃🐶

モカを連れて糸島まで行ってきました✨その際寄ったカフェがテラス席ならわんちゃん可だったので、テラスで食事が丁度良い季節になってきたためご紹介(^^)/

場所は福岡市内から車で約40分程🚙

住所的には西区ですが、糸島の二見ヶ浦がある側の海岸沿いです🏖

駐車場は、ゲートバー式のコインパーキングがお店の目の前にあって、カフェ等の利用者は無料になるみたいです🚙

今回行ったお店は『サーフサイドカフェ』というハワイアンカフェです🍹

車にモカを待たせて、お店の人に確認するとテラス席ならわんちゃんOKとのこと🙆

正面の案内板にもテラスドッグOKの文字がありました🐶

料理はハワイアンカフェらしく、ロコモコやタコライス、ハンバーガーなどのお洒落メニューです🍔

先に店内で注文するタイプのお店だったので、店内で注文してからモカを救出してテラス席へ🐩

(席で待っているとアナウンスがあって料理を取りにいくシステムでした)

テラス席はお店の少し横に別の建物で設けられています🏖

糸島の綺麗な海を見ながら食事が出来る素敵なカフェテラス✨

モカも一緒に入れてご満悦そうなこの表情✨

平日に行ったのでテラスにあまり人がいなかったですが、席数がテーブル6つ、カンターが10席程度だったので人が多いときはわんこ連れが厳しい可能性も...

テラス席の横は綺麗な芝生広場があり、

インスタ映え用かブランコまで設置してありました🐶

モカではインスタ映えを狙うのは難しかった( ´∀` )笑

そして、このお店をわんこ連れにお勧めしたい一番の理由は、

目の前がすぐ海✨

しかも降りて遊べる❕

海岸はモカと走り回るのにぴったりでした(*´ω`*)

モカが食べれるものとかはなかったですが、一緒にカフェが出来るだけでも幸せなので、これからの季節が楽しみです♪

近くには以前紹介した『二見ヶ浦』なんかもあるので、是非皆さんも涼しくなってきたこの機会に愛犬と糸島巡りしてみて下さい♬

基本情報
【名称】     SULF SIDE CAFE『サーフサイドカフェ』
【場所】     福岡県福岡市西区西浦285
【駐車場】    有料コインパーキング(利用者は一定時間無料)
【公式サイト】  サーフサイドカフェ

村上屋本舗【福岡県糸島市】

今回は、以前紹介した『白糸の滝』の中でも触れたかき氷屋さん『村上屋本舗』さんだけを取り上げて改めてご紹介したいと思います🐶

まだまだ暑さが残る今日この頃、モカを連れて糸島に遊びに行ったついでにかき氷を食べてきました🍧

場所は、福岡市内から車で小一時間ほどの場所にある、糸島市にある白糸の滝に向かう途中の山の中で、お店のホームページ的には那珂川町になっているみたいです(・ω・)

白糸の滝を目指してメイン道路を走っていれば、登り旗が沢山見えてきますが、お店があるのはメイン道路から脇に入る山道を登った先になります🚙

駐車場はお店の目の前の斜面に砂利敷きの駐車場が用意されていています🚙

かなり広い駐車場ではあるんですが、斜面に段々畑みたいに設けられていて、斜面も急な箇所があるので、車高が低い車は少し注意が必要かもです(・ω・)

駐車場に車を停めてお店の前に行くと、去年はなかったこんなものが⛩

お会計の際におみくじが貰えるサービスが始まったみたいです🐩

ちなみに私は吉でした(・ω・)笑

そしてお店の前にはこの行列...

八月の終わりに行ったのですが人でいっぱいでした🐶

去年は一番手前の席だけわんこOKで、順番が来てから更にその席が空くまで待たなくてはいけなかったので、まず初めにお店の人に今年もわんこOKか確認すると快くOKを頂いたのでモカと一緒に順番待ちしました🐶✨

待ち時間に記念撮影📷おとなしく撮らせてくれません(´・ω・)笑

店内は、去年と少し模様替えしたのかな(・ω・)?って感じでしたが、広くて開放的な空間でした✨

ちなみに行列は店内にも続いていて、空調が弱くて待ち時間は少し暑いのです🌬

モカも暑そうでした🐶

店内に入った段階で、先に食券を購入するんですが

去年はなかった味が追加されていました🍧✨

席に案内されたのですが、今年は一番手前じゃなく一番奥に案内されました(^^)/

今回私たちが頼んだのは

チョコバナナと、キャラメルラテ🍧✨

どちらもふわっふわのもふっもふで、他のかき氷とは全然別物のスイーツです♪

あんまりよくないけれど、モカも一口だけ夏を満喫させました(*´ω`*)

夏が終わって秋が来るかと思ったらまた夏がやってきている今日この頃ですが、暑さを凌ぎにわんちゃんと一緒に美味しい涼を求めてみてください🐶✨

基本情報
【名称】     村上屋本舗
【場所】     福岡県糸島市白糸426-1
【駐車場】    無料駐車場有
【公式サイト】  村上屋本舗ホームページ

大蛇山祭り【福岡県大牟田市】

今回は去年行った大牟田市の大蛇山祭りを少しだけご紹介(^^)/

場所は福岡最南端の都市大牟田市の中心部

九州自動車道南関ICから車で約20分程🚙

福岡でいう中洲みたいな場所がお祭りの会場になります🐶

去年モカと一緒にお昼だけお祭りを見に行ったんですが、なかなかに迫力のある山車が街中を走っていました🐉

初めて見る大蛇にモカは終始怯えていましたが、結構見ごたえのあるお祭りでしたよ(・ω・)!

今年はこんな大蛇が13基も出るそうなので、良かったら皆さんも我が子に大蛇を見せてあげてください🐩✨

基本情報
【名称】     大蛇山祭り
【場所】     福岡県大牟田市大正町1-8-4
【駐車場】    会場近くに無料駐車場・有料コインP等多数あり
【公式サイト】  大蛇山祭り公式サイト

小戸公園【福岡市西区】

今回は、福岡市の海沿いにある綺麗で大きな公園『小戸公園』をご紹介(^^)/

場所は、福岡市の中心部から車で30分程、都市高速道路百道ICから10分程とアクセスは抜群で、周辺にはお買い物にも便利なマリノアシティがあったり、観光地の糸島からの市内への帰り道でもあったりと、なにかと好立地な西区のマリナ通りにあります⛵

いつものように公園の形と写真の方向はこんな感じ(^^)

まず駐車場ですが、この公園には駐車場が二つあって、メインの中央駐車場のほかに北側にも駐車場が整備されています🚙

中央駐車場
北側駐車場

中央駐車場はマリナ通り沿いにありますが、北側駐車場はアウディの横の道から入れます🚙

この駐車場、綺麗に整備されていますが、利用料金が必要です(´・ω・)

一時間ごとに100円かかってしまいます💰

今回は中央駐車場に駐車してモカとお散歩しました🐩

駐車場の横には綺麗に舗装された通路があり管理された公園って感じがします🛣

通路を挟んで反対側にはちょっとした広場もあります🏞

中央駐車場には公園の管理事務所があって、ここでバーベキューの備品なんかを貸し出しもしてくれてるみたいです🔥

その横にはトイレもあって、管理事務所があるくらいなのでとっても綺麗なトイレです🚽✨

ただ、トイレットペーパーが備え付けられていないみたいなので、その点だけ注意が必要です❕

トイレ横には大きな花壇が🌸時期によっては綺麗なのかもしれません🐶

花壇から先が公園のメインストリートみたいです🐩

花壇のあるところから裏に行けば、ヨットハーバーに繋がっているようでヨットを間近で見ることも出来ます⛵

ただ、停まっているヨットはあんまり楽しくはないかもですけど(・ω・)笑

メイン通りを進むと、右側にバーベキューをするための広場があって、

左側にはビーチが広がっています🏖

この日は生憎の曇り空だったので、あんまり海が綺麗に見えませんでした🌧

砂浜はゴミとかはなくてすごい綺麗でしたが、砂自体はすこーし黒いかな~って感じです(・ω・)

ちなみに、ヨットが通るので遊泳禁止らしいです⛵

お散歩中にも何隻かヨットをみることが出来ましたよ🐩

砂浜をずっと歩いていくと、洞窟のある半島みたいな場所が見えたので、そっちの方に歩いてみました🐩

しかし、どんどんビーチが狭くなってきて

行き止まりになってしまいました(・ω・)

もしかしたら干潮ならいけるのかもですが、その他に道はありませんでした🐩

バーベキュー広場の先には自動販売機もありました🍹

その先は松林の中をお散歩出来て、その途中に

小戸大神宮という立派な神社まである公園みたいです⛩

神社の横には、子供が喜びそうな大きめの遊具が一つ設置されていました🐩

なぜかぽつんとこれだけ設置されています( ´∀` )

公園はまだ奥に続いているので、遊具を後に歩き出すと今度はバスケットゴールが広場の中央にこれまたポツンと設置されています( ´∀` )

バスケットゴールの横から公園の奥に行くことが出来ます🐶

ちなみにバスケットゴールの横にも反対側の海に出る砂浜があるんですが、電線が埋まっています見たいな看板があってあんまり近寄りたい雰囲気じゃなかったです(・ω・)

ということで奥に行くと、今までの公園とは違う雰囲気が漂ってきます✨

そしてここにも何故かバスケットゴールが...

でもこっちの方が地面がブロックだからバスケットはしやすそうかな~

そしてこの横にはこの公園の一番のポイント

綺麗で巨大な芝生広場が🏞✨

こんだけ大きくて綺麗な芝生広場はなかなかありません✨

いまの所、筑豊緑地の芝生広場の次に大きいんじゃないかな~

しかもこっちの広場には大きな遊具も結構沢山設置されています🐩

ちいさな子供とかをつれてくるならこっちの方が良いかもしれません♪

この広場と海の間にはちょっとお洒落な遊歩道なんかも整備されているのでお散歩に丁度良い感じです🐩

広場の反対側まで遊歩道はあります🐩

この奥に北側駐車場と、自販機と、トイレがありますよ🚻

芝生広場の周りはすごくお洒落に整備されていますね✨

ただ、ホームページを見ると、芝生広場は申請すればサッカーや野球をすることが出来るみたいなので、遊びに行ったら何かの試合があっていて芝生で遊べないってことがあるかもしれないので注意が必要です(´・ω・)

これで小戸公園は全部回ったかな~っと思ったのですが、

北側駐車場で公園のマップを発見し、『バーベキュー広場と大型遊具コーナーの間』『中央駐車場の横』にまだ通っていない道があるのを発見(`・ω・´)!

モカのお散歩がてら探検することにしました🐶✨

『バーベキュー広場と大型遊具コーナーの間』

大型遊具コーナーの横に少し薄気味悪い道を発見。

激坂です。

激坂がきつ過ぎて写真がブレブレです。

頂上です。

展望台みたいなのがあります。

マリノアシティが見えます。

見えますが、金網が邪魔です。

下りも激坂です。ブレブレです。

バーベキュー広場に出ました。

これだけです。

『中央駐車場の横』

さっきほどではありませんが、こちらもなかなかの激坂です。

頂上です。

謎の広場があるだけです。以上です。

ということで、『バーベキュー広場と大型遊具コーナーの間』『中央駐車場の横』の道には行ってもあまり面白いものはありませんでした( ´∀` )笑

この道を含めて丁度1時間で回れるくらいの公園でした🐶

モカも激坂に疲れてこの表情でした(*´ω`*)

皆さんも、アクセス便利な小戸公園に是非いつか行ってみて下さい♬

ちなみに小戸公園では、バーベキューセットの貸し出しや、広場利用申請なんかも出来るみたいですので、興味がある方は公式サイトを確認して下さい⚾

基本情報
【名称】     小戸公園
【場所】     福岡市西区小戸2丁目6-1
【入園料】    無料
【駐車場】    194台(有料) 一時間100円 詳細はこちら
【公式サイト】  小戸公園公式サイト

ピッツェリア ダ・パーチェ【福岡県筑後市】

今回は、ペット可の美味しいピザ屋さんを見つけたのでご紹介(^^)/

場所は福岡県筑後市にあって、九州自動車道八女ICを降りてすぐ🚙

近くには以前紹介した、『市民の森公園』や恋愛の神様として有名な『恋木神社』なんかもあり、高速道路のICすぐ近くにあるためお出かけの際の食事にベストな場所です🐶✨

お店は道路に面していなくて少しわかりにくいのですが、しいたけ屋さんの横の細道を入っていけば大丈夫です👍

駐車場はその細道を進んだ先にあるのですが、砂利の駐車場で多分しいたけ屋さんの駐車場と兼用なのか車が多いので注意してください🚙

こんな感じの駐車場です🚙

そしてお店の外観がこれ!!コンテナをカラフルに塗ったとってもお洒落な外観です(^^)/✨

入口もコンテナの扉をそのまま利用しているお洒落な雰囲気✨

コンテナの側面は全面ガラス張りになっていて、その前にウッドデッキ風のテラスが✨

このお店ではこのテラスでのみペット可だそうです🐶✨

このテラスと駐車場の間には、ブランコやハンモックがあるちょっとしたお庭のようなスペースもあって雰囲気は最高です♪

ハンモックは二つありました(^^)/ 奥に見える小屋は多分しいたけ小屋かな(・ω・)

というのも、このピザ屋さんは『椎茸専門店陽より子』さんというしいたけ屋さんの敷地内?にあるみたいで、メニューにもしいたけを使ったピザがありました🍄

店内はテーブル席が6席くらいあって、コンテナの中とは思えない位しっかりした造りになっていました🏠

南側が一面窓のため、店内がこんなに明るい雰囲気になってました✨

店内のインテリアもお洒落な小物が多くて、特にチェーンソーが飾ってあったのが印象的でした(・ω・)笑 しいたけ屋さんだからってことかな( ´∀` )?

メニューはこんな感じで、ピザが中心のお店となっております🍕

セットのドリンクとサラダ、前菜はこんな感じです(^^)/

ドリンクは初めて飲む炭酸飲料でした(・ω・)! この日の前菜はハムとピクルス、チーズの3種類で自家製であろうピクルスはとても美味しかったです🐶✨

ピザは三人で行っていたので3枚頼みました🍕

上から

🍕マルゲリータ

🍕イタリアンソーセージ

🍕しいたけピッツァ

の三つです(^^)/ 

一枚一枚が思っていたよりも大きめなので、結構おなか一杯になります🐶

しいたけピッツァは他のお店ではあまり見かけたことのない種類ですが、しいたけの旨味がとても強くて、思っていたより倍くらい美味しかったです(*´ω`*)✨

ここ数年で一番おいしいピザ屋さんでした🍕✨

最初に書いたように、このお店はこのテラス席のみペット可となっているみたいですので、温かい日には是非わんちゃんを連れて行ってみて下さい🐶♬



基本情報
【名称】   ピッツェリア ダ・パーチェ
【場所】   福岡県筑後市長浜1529
【駐車場】  約10台くらい?
【公式Facebook】Pizzeria Da Pace 
【テラス席のみ、ペット可】

大堀公園【福岡県福岡市】

今回は、福岡のお散歩・ジョギングの大定番、大きな公園『大濠公園』をご紹介(^^)/

場所は福岡市内のど真ん中🏢都市高速道路西公園ICから車で5分くらい🚙

近くには裁判所や大きな銀行、アメリカ領事館等々本当に福岡市の中心って感じの場所です🏢

最近ではすぐ近くにマークイズっていう、ホークスタウン跡地にできた三菱地所さんが作った大型のショッピングモールも出来てます♪

公園の形と、写真の場所はいつも通りこんな感じです📷

まず駐車場なんですが、街中にあるため当然無料駐車場はありません(´・ω・)

公園に併設されたコインパーキングか、近くのコインパーキングに止める必要がありますが、公園に行くだけなら公園のコインパーキングが一番お手頃で便利と思います🐶

公園のコインパーキングには、公園の北側にある大きな道路から入る形になります🚙

こんな感じで、道路を走っていたら少しわかりにくいですが公園の駐車場の入口が見えてきます🚙

ここの入口から中に入っていくと

ゲートバーがあるのでこちらに駐車できます🚙

料金はこちら💰私が学生の時よりも10円上がっています...笑

駐車場は十分な広さがあって、103台駐車できるそうです🚙イベントでもあってない限りすんなり入れなかったことはありません♪

駐車場をでると直ぐにお散歩コースです🐩

大濠公園は、一周概ね2キロの池の周りを回れるコースになっていて、写真の通り、

花壇の内側が お散歩用コース

花壇の外側の内よりが ジョギング用コース

花壇の外側の外よりが 自転車等のコース

って感じに分かれています🐶✨ 明確に決まっているわけではないと思うのですが、皆さんなんとなーくそんな感じで使用されている気がします(・ω・)!

そしてこれまた決まりはないと思うのですが、皆さん反時計回りで走ったり散歩したりする人が多いですε≡≡ヘ(・ω・)ノ

ちなみに駐車場の目の前には、『ロイヤルガーデンカフェ』さんというお洒落なカフェレストランや


『ピンクベリー』さんという、フローズンヨーグルトが有名なカフェなんかが入った建物があって、ちょっとしたカフェタイムを楽しむことが出来ます♪

どちらもペット不可ではあるのですが、屋外のイートスペースがあるのでもしかしたらそちらではペットと食べることが出来るのかもしれませんが、分かりません(´・ω・)

今回はカフェには寄らなかったので、この建物の前をスルーしてお散歩を続けました🐩

大濠公園は、2キロの外周を歩くコースとは別に、池の真ん中にある島を経由するコースもあります🐕

さっきのカフェの横にあるこの橋を渡ると、大体一周1キロくらいのちょっとショートカットコースで散歩が出来ます(^^)/

こんな感じの橋を渡って、池の真ん中にある島に行くと

こんな感じのなんとも情緒あふれる小島をお散歩できます♬

こんな感じの素敵な橋を2つくらい渡るので、三つの小島を歩けるのかな(・ω・)

この小島の一つには

こんな感じに水の上にあるお洒落な建物もあって、写真を撮るのにもバッチリです📷ちなみに夜にはライトアップされる時期もあるみたいですよ💡✨(大濠公園のホームページにライトアップ写真がありました✨)

ちなみに、お洒落な公園に行くということでモカも最大限にお洒落をしていきました( ´∀` )笑✨

ちなみにこの小島を渡り終えた先にトイレがありますよ🚻

決して綺麗というわけではないかな~(´・ω・)

渡り終わったところから少し時計回りに戻ると遊具のある公園があります(^^)/が!ここはわんちゃんの立ち入りが明確に禁止されているエリアになりますので、気を付けて下さい(・ω・)

なのでまたお散歩コースを歩いていると、

出たー!笑 地獄道( ´∀` )

地獄道は無視してお散歩続行です🐩

池の周りには上の写真みたいな休憩箇所が何か所もあるので、天気のいい日には池を眺めながら休憩をしたり出来ます🐶

天気の良い暖かい日には、このベンチに座って小説を読んでいる優雅な人たちがちらほらいますよ♬

そして大濠公園のすぐ横というか、散歩道沿いに『福岡市美術館』もあってしかも3月21日にリニューアルオープンみたいなのでちょっと楽しみです(^^♪

今回は行かなかったのですが、この美術館の横からは日本庭園にも行けるみたいです(・ω・)いつか行ってきます!

そしてそして、この大濠公園最大の魅力と言っても過言ではないのは園内にあるこの『スターバックス』さんです☕✨

店内にわんちゃんを入れることは出来ませんが、テラス席にはわんちゃんを連れて行って良かったのでモカとちょっと休憩してきました🐶天気が良ければテイクアウトして池の畔のベンチで

公園内にコーヒー屋さんがあるのは私の知る限りこの大濠公園だけなので、やっぱりお洒落な公園ですね✨

ちなみにこのスタバお横にはこんなお花畑があって

この台はインスタ用だな...と思ったので

モカを撮ってみけど、少しピンボケしていました(笑)

スタバまで来るともう大体一周回っていますので、一周歩くのはって方は駐車場から逆に歩けばすぐにスタバに着きますよ♬

最後に遊具広場(ここは隣接する舞鶴公園の一部みたいです)があってこれにて大濠公園の紹介がお終いとなります(^^)/

大濠公園は、街中にある大きな公園かつお洒落な公園なだけあって、とても人が多いし、わんちゃんの散歩をしている人もとても多い公園になっています🐶✨

大濠公園だけでもカフェやスタバなんかもあって、季節によっては一日中居れるお出かけスポットになっていますし、周辺に飼い主さんの買い物や食事をする場所も溢れているので、是非遠方からでもお出かけしてみて下さい♬

ちなみに、駐車場の出口を出てすぐのところにあるこの建物は、『ワンパーク』さんと言うペットホテル・サロン・ショップ・ドッグカフェ・ドッグランなんかが丸々一つのビルに入っている施設になりますので、わんちゃんの買い物や食事、ペットホテルなんかの利用も出来るので便利ですよ🐶♬

ちなみにこの日着ていたモカの洋服もこのお店で何年か前に買ったやつです( ´∀` )高かった~笑


基本情報
【名称】    大堀公園
【場所】    福岡県福岡市中央区大濠公園1番地2
【入場料】   無料
【駐車場】   有料駐車場 103台(7時~23時)
【公式サイト】 大濠公園公式サイト

ベジレス~Vege res【福岡県広川町】

今回は、この間行ってきた広川町の大イチョウの際にもらったパンフレットに、広川町にペット可のピザ屋さんがあるとのことなので、行ってきました(^^)/

場所は九州自動車道の広川ICから車で五分くらい🚙

こんなところにお店あるの?って感じの場所に今回の目的地『ベジレス』さんはあります(^^♪

外観は白を基調にした建物でとってもお洒落✨

お店の名前の下にもありますが、このお店にはテラスがあってわんちゃんはテラスのみ入店可です🐩

駐車場は十分な広さがあり、お店の入口はこんな感じの可愛らしいドアになります(^^♪

初めにわんちゃんは外で待たせて、中の店員さんにわんちゃんと来たことを伝えてください♪

お店の横にテラスがあって、今回はこっち側のテラス席に案内されました🐶

この奥にも

こんな感じでおっしゃれなテラスがあるんですが、この日は準備が出来てないとのことでこっちには座れませんでした(・ω・)

今回のテラス席はこんな感じで、十分綺麗な感じでしたよ(^^)/

テラス席の外側っていうのかな、観葉植物が綺麗に手入れされて植えられていて、お洒落な感じです🐶

犬用のリード掛けとかは特になかったので、抱っこしておくか椅子の足にリードをかけるかしないといけません(´・ω・)

モカは基本抱っこしてました🐶✨

この日は、絶妙に髪がボサボサで不細工なモカの日でした( ´∀` )笑

わんちゃんは入れませんが、一応店内の様子ですが

おおーきなガラス窓が特徴的な明るくて開放的な店内です(^^)/

そしてこのお店の目的物であるピザはこの石窯で焼かれます🔥

メニューはこんな感じで、ピザがメインですがトマトパスタランチもあります(^^)/

今回は

・粗びきウインナートマトピザ
・マトリチャーナ

の二つを注文しました🍕

前菜のミニサラダとスープです(・ω・)

マトリチャーナです(・ω・)

パスタは少し太麺の短めのパスタで、結構ボリュームもあって美味しかったです🍝

ピザは、少しだけ厚めの生地で大きさが思ったよりも小さめのピザとなっています🍕

味はオーソドックスなピザを注文していたので、普通に美味しいですという感想しかないです( ´∀` )笑

他にも変わり種のピザなんかもあったので、今度行ったときは挑戦してみたいです♪

なにはともあれ、モカと一緒にご飯を食べれる場所は貴重なのでありがたかったです♪

次来た時にはお洒落な方のテラスに座れるといいなと思うモカでした✨


基本情報
【名称】   ベジレス~Vege Res
【場所】   福岡県八女郡広川町新代999-16
【駐車場】  約15台程
【公式サイト】Vege Res
【テラス席のみ、ペット可】


 

Fruitelier-フルトリエ【福岡県久留米市】



今回は以前紹介した『甲塚公園』のなかで少しだけ触れた、果樹園さんが経営するカフェ、Fruitelier-フルトリエさんにやっと行くことができたのでご紹介(^^)/

場所は福岡県久留米市を走る、県道752号線沿いですが私たちは九州自動車道の広川ICから向かいました🚙大体10分くらい🐩

多分久留米ICで降りるより早いんじゃないかな~(・ω・)

お店に着くと、しっかりとしたいい感じの建物が出来上がってましたよ(^^♪

駐車場は表に5台分位と、裏に20台分くらいの駐車場がありました🚙

入口にはテラス席が並んでおり、かわいらしい感じの扉と、マスコットキャラクター?の山羊さんの置物がお出迎えしてくれます(^^♪

ヤギさんの上には田主丸のみやま農園のものであろう柿が販売しております!

そしてそして!なんとも嬉しい看板が入口にかかっておりました( ;∀;)

そう!『甲塚公園』を紹介した時に
(ペット可のカフェになったら嬉しいな~)
と書いていましたが、願えば通じるものでまさかまさかのペット可のカフェになってました~(^^♪

ということで、今回はモカと一緒にテラスで食事してきました♪

外のテラスはこんな感じ~✨

テラス①

テラス②

テラス③

ちなみにテラス席にはわんちゃんのリードフックが付いているので、飼い主さんも安心です🐩

そして店内の様子はこんな感じです♪

店内①

店内②

店内③

店内では、お米や野菜、パンや雑貨なども販売していました(^^)/

店内に入ってカウンターで注文を先にするタイプのお店でしたが、なんと店員さんが綺麗な白人のお姉さんでしたΣ(・ω・)!言い方は悪いですが、こんな田舎に綺麗な白人さんがいるのは何ともギャップがあっていいものでした( ´∀` )笑

メニューは季節ごとに違うみたいで、今日はこんな感じでした🍰

(反射してしまってました。すみません(´・ω・))

Fruitelier-フルトリエさんはカフェがメインみたいなので、デザートやドリンクが中心のメニューですね🐶

私たちは『厚切りフレンチトースト』と『アップルジュース』『自家製あまおうビネガー』と普通の食パンを注文しました( ´∀` )

注文を済ませて外のテラスで待っていましたが、受付票も可愛らしい🍰

外のテラスの脇には、なぜか滝がありました(・ω・)笑

テラス席以外にも、芝生の上にベンチとパラソル付きの席がありましたよ♪

そして肝心の食べ物は、

なんとも美味しそう!いや美味しかったです(^^)/!

ドリンクもフルーツの風味が強く感じられ、流石果樹園のドリンクって感じです♪

食パンはモカが好きなので買いましたが、

すごい顔で食べてました(笑)

そしてマスコットキャラクターのヤギさんですが、、、、

居ました。本物が(・ω・)

美味しそうにおそらく食べてはいけないであろうお洒落な草を食べていました(笑)

前回『甲塚公園』にいった帰り道に見つけたお店『Fruitelier-フルトリエ』さんですが、まさかまさかのペット可のカフェになっているという嬉しいお店になっていました♪

店員さんも感じのいい人達だったし、また今度行きたいなと思えるいいお店でした(^^♪

季節によっていちごやカキや梨など、色々な果物を楽しめるみたいなので是非わんちゃんと一緒にお出かけしてみて下さい(^^)/

いちご狩りなんかも出来るみたいですよ♪


基本情報
【名称】   Fruitelier-フルトリエ
【場所】   福岡県久留米市藤山町714
【駐車場】  約30台程
【公式サイト】Fruitelier-フルトリエ
【テラス席のみ、ペット可】