杖立温泉の鯉のぼり🎏


昨日熊本県は小国町の杖立温泉に鯉のぼりを見に行ってきたので簡単にですがご紹介(^^)/

5月5日まで杖立温泉で鯉のぼりが沢山揚げられていて、とっても綺麗でした🎏

モカも空を泳ぐ大きなお魚に興味津々でした🐶

約3500匹の鯉のぼりらしく、出店なんかも少し出ていたのでちょっとした観光にはちょうど良かったです✨

近くにモカも泊まれるちょうど良い宿が見つからなかったので、日帰りでしたがなかなか良いものをモカに見せてあげれました♪

ゴールデンウィークはかなり混雑しそうですが、この時期しか見られない景色なのでワンちゃんといってみてください(^^)/✨

鍋ケ滝2【熊本県小国町】



今回は昔紹介した『鍋ケ滝』の中でも少しだけ触れた、鍋ケ滝のライトアップにって来たのでご紹介(^^)/

場所とかは前回の記事を見ていただければと思います🐶✨

鍋ケ滝では、春の期間に滝をライトアップするイベントをやっていて、今年は3月29日(金)~4月3日(水)まで開催されていたので最終日にモカと行ってきました🌃

昼の鍋ケ滝はこんな感じで、滝の裏側に行ける滝として有名でお昼でもすごい綺麗でこれからの季節はとっても気持ちいいと思います(^^♪

そしてこの滝がライトアップされるのですが...

想像以上に幻想的で綺麗でした(*´ω`*)!!


夜8時くらいに行ったのですが、人がいっぱいで駐車場もいっぱいいっぱいでした🚙

滝の裏側からみる景色も幻想的でした✨

滝の裏側は結構広いスペースがあるので、裏側から撮影している人が多かったです(^^♪

昔の撮って、トップ画にもしているお気に入りのこの写真ですが、ライトアップされた滝をバックに同じ構図で撮ろうとしたんですが...

モカが怖がって可哀想だったので写真が撮れませんでした(´・ω・)笑

昼の鍋ケ滝もすごい綺麗で森林浴にもってこいのお勧めスポットなんですが、夜のライトアップされた鍋ケ滝も幻想的でとても良かったです(*´ω`*)

一年の内、春の期間だけしか開催されていませんが、行ってみる価値は大いにありだと思いますので、是非一度わんちゃんと行ってみて下さい🐩✨


草千里【熊本県阿蘇市】

今回は、去年熊本の草千里ヶ浜付近に雪遊びに行ったので、そろそろまた雪が降る季節なのでご紹介(^^)/

去年行った場所は、阿蘇山の草千里ヶ浜なんですが、ここは入口に『わんちゃんの同伴不可』となっておりまして(´・ω・)

なので近くにある駐車場や草千里に行く途中にも多々広場みたいなのはあるので、そこでモカを遊ばせてきました🐶❅

場所は、九州自動車道熊本ICから車で1時間弱🚙

結構距離があるのでなかなかのドライブになります🚙

阿蘇山の上の方に行くまでは全く雪も降っていなかったんですが、少し山を登りだすと直ぐにこの景色☃

めちゃくちゃ雪景色でした🐶❅

こんな白銀の道路を頑張って登っていくと、目的地だった『草千里ヶ浜』の駐車場に到着です(^^)/

去年行ったところなので写真とかが満足にありませんでした(´・ω・)

数百台停めれるくらい広い駐車場(この時はタダでしたが、時期によってはお金がかかるかもです)があって、お土産屋さんとかのお店がありましたが、冬季はあんまり繁盛していないようで人は少なかったです☃

さっきも言ったように、草千里ヶ浜は犬を入れたらダメっぽかったので、近くの広場とかでモカと雪遊びをしてきました⛄

駐車場の端っこに、駐車場内の雪が積み重なったところがあったので、掘って掘ってカマクラをつくりました(^^)

モカに入ってもらったけど、すごい嫌がってました(´・ω・)笑

道路沿いは本当に雪だらけなので、適当に走り回れそうな所でモカを走らせたら、雪まみれになりながらはしゃいでいました(*´ω`*)

初めての雪原だったので、とてもいい経験をさせてあげれました(^^)/✨

モカが走り回ったのもですし、綺麗な樹氷なんかもみれたので大満足でした☃

途中の展望所から草千里ヶ浜を見たらこんな感じでした♬

わんちゃんは入れないですが、小さな子供さんとかは草千里ヶ浜でそり遊びとかしても楽しいかもですね(^^)/

ちなみに、当然ですが行きがけの道路は凍っていますのでチェーンは必須ですよ(・ω・)!

もうすぐ草千里が雪に覆われる時期が来ると思うので、雪が降ったらわんちゃんを連れて雪遊びに行ってみて下さい🐶❅

ちなみにこの時は帰りに赤牛で有名な『いまきん食堂』さんで赤牛丼を食べて帰りました✨

もちろんモカは入れませんでしたが、滅茶苦茶美味しかったです✨

草千里からは車で30分くらいで行けるので、近くにいったら寄ってみて下さい♪


基本情報
【名称】  草千里ヶ浜 周辺
【場所】  熊本県阿蘇市永草2391-15(付近の住所です)

森の味処 なかむら【熊本県菊池市】

今回も『狗の里』さんに行った帰りによったお店から、鶏肉を炭火焼きで食べることが出来る『森の味処なかむら』さんをご紹介(^^)/

場所は、九州自動車道植木ICから車で30分弱位🚙『狗の里』からは10分くらいの山奥にひっそりと佇むお店です🏞

お店に続く細道の前にある看板です(^^)

この看板にも書いてあるように、このお店はしいたけ農家さんが経営している炭火焼き屋さんみたいで、地鶏が目当てというよりもしいたけに惹かれて行ってきました🍄

駐車場は砂利の駐車場で、車が十数台とめれる感じです🚙

お店の入口はこんな感じです🐓

入口の左右には、何かに使うであろう古めかしい農具と、外でも食事が出来るように木で出来た机と椅子があります🌳

お店の中は、昔の日本家屋の中っといった感じで、土間のあるところにテーブル席があり、

座敷を上がると板の間にテーブル席が設けられています(・ω・)

本当はもっと広いんですが、お客さんが多くてカメラを向けれなかったので(´・ω・)雰囲気は伝わるかと思います( ´∀` )笑

座席数としては、土間に3席、板の間に10席、外に3席って感じだったと思います✨

そして、このお店のメニューですが、写真を撮り忘れていました( ´∀` )💦

食べログ的なサイトでこの画像を見かけてしいたけを食べに来た私なんですが、なんと!この日はしいたけが売り切れだったとのことで😿

残念ですが仕方ないので、地鶏をたらふく食べてきました(・ω・)!

地鶏コースの1人前です(*´ω`*)既に美味しそう♪

にんにくは別売りですが、ニンニクとしか書いてなかったので何粒か出てくる感じかと思いきや、丸々一個出てきました(笑)


そして、合鴨のたたきです🐶

しょうが醤油で食べても旨し、少し焙っても旨しなたたきでした✨

そしてお肉を焼く炭火はこのジンギスカン鍋チックなもので焼きました(^^)/

味の感想は見て分る通りです!美味しいに決まっています(*´ω`*)

そしてお値段もお手頃でした💰二人で3千円ちょっとでした(・ω・)

そしてそして!このお店はなんと✨屋外の席はペット可✨なんです🐶

私たちが行ったのが12月初めでちょっと寒くて外は無理だったのですが、もう少し暖かければお外の席で森林浴を楽しみながらわんちゃんと一緒に地鶏を食べることが出来ますね🐶✨

お店の人たちもすごく感じが良い人たちで、ペット可かどうかの問い合わせの電話にも親身になって対応してくれました✨

結構おすすめのスポットなので、もう少し暖かくなったら是非わんちゃんと地鶏を食べに行ってあげてください🐩

注意点として、鶏肉は玉ねぎと一緒に出てきますので、わんちゃんにはあげないほうが良いです(´・ω・)

あと、しいたけが目当ての方はあるかどうか問い合わせてからいったほうが良いと思います(^^)/


基本情報
【名称】   森の味処 なかむら
【場所】   熊本県菊池市雪野1244
【駐車場】  十数台
【公式サイト】なかむら フェイスブック

【屋外のみ、ペット可】

狗の里【熊本県菊池市】

今回は、やっと念願のお宿、狗の里(くのさと)さんに泊まりに行くことが出来たので、こちらをご紹介したいと思います(^^)/

狗の里は、多分わんちゃんと一緒に泊まることが出来る旅館の中では、九州一お高いお宿だと思います🐩

場所は、九州自動車道植木ICから車で約20分、菊池市の菊池温泉街からほど近い、こんなところに宿があるのかな?ってくらいの田んぼの真ん中にあります🚙


こんな感じに、ナビに従って田んぼの中を走っていると狗の里の看板が見えてきます🐩

これが今回のお宿、狗の里さんの駐車場への入口です🚙ここから中に入ると

車が6~7台停めれる駐車場が🚙
駐車場に車を停めると、スタッフの人が声をかけてくれてエスコートしてくれます(^^♪

お宿への入口は上の写真に写っている真ん中の所で

非常に雰囲気があって良いです(^^)門をくぐると

庭園風の通路がすこしあって

本当にお宿の入口となります♪この時点で既に素敵な雰囲気が漂っていて気分が盛り上がります(^^♪

中に入ると、

ラグジュアリーな空間がΣ(・ω・)!

ここはフロントになっていて、こちらでチェックインの手続きをします💳このチェックインの時に、お茶とクッキーを出していただいてちょっとした心遣いが嬉しかったです(^^♪

このフロントには、ちょっとしたお土産コーナーや

お部屋で鑑賞する用のDVDや菊池市周辺の観光マップなども置いてありましたよ♪

写真を見てもらったら分かると思いますが、お土産の置き方一つをとってもお洒落な感じで、フロントで手続きをしている間にもこちらのテンションを上げてくれます🐶✨

もちろんモカも一緒に手続きが出来るのでわんちゃんにとっても安心です🐩

手続きが終わると、お部屋に案内してくれます(^^)/

フロントを出ると綺麗な中庭があります🏞

この中庭を流れてる小川はどうやら温泉のようで、夜になると

こんなに幻想的な雰囲気になります(*´ω`*)本当素敵✨

この中庭を横目に進むとお部屋の前の廊下に着きます

この廊下の前は竹林になっていて

こちらも夜には

素敵にライトアップされます(*´ω`*)

ちなみにここまでの施設図はこんな感じになります(^^)/


今回はペット8という、一番スタンダードなお部屋に泊まりました(^^)/

お部屋は、玄関があって

六畳くらいのソファスペースと、同じくらいの大きさの寝室って感じのお部屋になります🐶

ソファスペースのすぐ横に脱衣所があって

脱衣所の左側に内湯への扉、

右側におトイレがあります🚻脱衣所もトイレも清潔感たっぷりです( ´∀` )

このお部屋の内湯は木桶で作られていて、お湯は自分で溜めるタイプの温泉です♨

そして内湯の外には、もちろん露天風呂が♨

お部屋の前にはちょっとしたテラスと


ちょっとしたお庭があります♪露天風呂からもお庭がみえるので、解放感があってよかったです♨

お部屋の備品関係としては

クローゼット・ダイソンの送風機
冷蔵庫(お茶と水はご自由にのやつです)
ケージとおしっこマット・専用の汚物用ごみ箱(臭いが漏れない)
各種アメニティ
お散歩セット(バッグ、タオル、おしっこマット、ビニール、お手拭き)
浴衣?
ちゃんちゃんこ?

って感じです(・ω・)ノ

お部屋で浴衣に着替えた後は、この旅館には素敵ポイントがいくつかありまして

① 料理がすごい!

② エステが付いてくる!

③ 無料のプチグルーミングをしてくれる!

というのがあるのですが、夕食までの時間に、②③を体験することにしました(^^)/

まず、③の無料グルーミングですが、こちらのお宿にはペットサロンが併設されていて、宿泊客の人は格安でカットをしてくれたり、いくつかの無料グルーミングを受けることが出来るので、グルーミングを受けてきました(^^)/

上の施設図の談話室ってとこの横にこんな感じでペットサロンがあります🐶

受付を済ませると、モカを預かってくれるので、一旦モカとはお別れです(´・ω・)

終わったら部屋までモカを連れてきてくれました🐩今回は、肛門絞りと、耳掃除、足回りや肛門周りのカットをしてくれていました(^^)/

ちなみに談話室はこんなお部屋で、自動販売機がありました♪

グルーミングが終わったら、今度は②のエステを楽しんできました♪

宿泊客には無料で30分のエステをしてくれて、更に少しお金を追加すれば時間を延ばしてくれるので、今回は50分コースのエステを受けてきました(*´ω`*)

写真は撮れなかったのですが、オイルを使用した本格的なエステを受けることが出来たので、非常に満足でした(*´ω`*)

私がエステを受けている間モカは主人と館内のドッグランに行ってきたみたいです🐩✨

ドッグランは、十分な広さがあって、モカや他の宿泊客のわんちゃんがはしゃいでいたそうで(*´ω`*)

夜もライトアップされていたので、食事の後に少しだけモカとお散歩できました🐶✨

そして、エステが終わるとこの旅館最大の魅力であるといっても過言ではない③夕食の時間です(・ω・)!

夕食はレストランでいただきますが、もちろんモカも一緒に行けます🐶

なぜこの夕食が素敵ポイントかと言うと、

好きなものを好きなだけ食べることが出来る!

からなんです(・ω・)!

ただの食べ放題ではなく、メニューから好きなだけ注文が出来るのです(・ω・)!

これが料理のメニューで

当然お酒も飲み放題です(・ω・)!

更に少し追加料金を払えば

このようなプレミアムメニューもいただけます♪

料理はもう写真では伝わらないかもですが、写真だけ載せます(´・ω・)

前菜
清酒
エビのカクテルサラダ・冬の和風サラダ
お造里盛り合わせ
馬刺し三種盛り
鯨の三種盛り
鮃のお刺身
タラバガニのせいろ蒸し
味彩牛のステーキ(フィレ)
味彩牛のステーキ(サーロイン)
土瓶蒸し
すき焼き
海老とズワイガニの天麩羅
河豚のから揚げ
黒豚しゃぶしゃぶ
角煮入り茶わん蒸し
ワンプレートプチケーキ

食べる前は全種類食ってやる!と思っていたんですが、こんだけ食べたら満足してしまいました( ´∀` )笑

これだけのクオリティの料理を好きなだけ注文できるというのがこのお店の最大の魅力であることが伝わったら嬉しいです(*´ω`*)

それぞれの料理は少しだけ少なめに出てくるようになっているので、色々な美味しいものを食べることが出来て大満足でした( ^)o(^ )

そしてお部屋からあらかじめ予約しておく必要がありますが、もちろんわんちゃん用のメニューもあるので、モカには馬肉のキーマを上げました(^^)/

あっという間に完食しました( ´∀` )笑

食事を食べた後は、みんなでお部屋でゆっくりしました~(*´ω`*)

朝食もレストランでモカと一緒にいただきます🐶

朝食は、和食と洋食を選んで注文する感じで

こちらはお替りし放題とかではないですが、十分満足な内容でした✨

朝食後はチェックアウトとなりますが、とても素敵な一日を過ごすことができました(*´ω`*)✨

わんちゃんとのお出かけとしてはかなりの出費になりますが、とてもいい思い出になると思うので皆さん是非行ってみて下さい♪

今回はチェックアウトの際にとても素敵な出会いがありました✨

ドッグランで出会ったモコちゃんとマロンちゃん🐩✨

優しそうなご夫婦に連れられて同じタイミングで宿泊されていたみたいです(*´ω`*)

こんな出会いがあるのもわんちゃんと行ける旅館ならではの素敵なイベントだと思います♪


基本情報
【名称】   狗の里(くのさと)
【場所】   熊本県菊池市出田2121-185
【料金】   大人2人とわんちゃん1人で約65,000円程でした
(予約サイト、季節で変わると思うので参考です)
【公式サイト】狗の里