吉野ケ里歴史公園(仮)【佐賀県神埼郡】


今回は久し振りにお出かけの出来たので、佐賀県神埼郡にあるとても大きな公園『吉野ケ里歴史公園』をご紹介(^^)/

場所は長崎自動車道東脊振ICから車で5分程🚙

この公園は、国の特別史跡に指定された弥生時代の大規模な集落跡が残る「吉野ケ里遺跡」があることで有名な公園となっています🏰

今回タイトルに(仮)とつけている理由ですが、この公園は広すぎて中まで入り切れませんでした(*´ω`*)笑

なので今回の吉野ケ里歴史公園(仮)は、小さな公園として入り口部分だけを紹介したいと思います🐩✨

今回はこの赤丸部分だけご紹介です(・ω・)」

この公園50㌶もあるそうで(東京ドーム10個分💦)しかもしかも、駐車場代とは別に入場料も必要だったので今回は中まで入り切れませんでした(^_^;)

わんちゃんも一部施設を除いて入場可でしたので、いつか時間がいっぱいあって暖かい日にリベンジをしたいと思いますので、今回は(仮)でのご紹介です(^^)/

いつものように写真の方向とかはこれです📷

まず、ここの駐車場ですが、有料となります...(´・ω・)

普通車で310円の駐車料金がかかりました🚙

駐車場はめちゃくちゃ広くてこの日は真冬の平日ということもあり、ほかに車は4~5台しか停まっていませんでした( ´∀` )笑

駐車場から入場ゲートまでの間にもちょっとした広場があって、わんちゃんの散歩位なら十分でした🐩

流石入場料を取っている公園だけあって、園内の花壇なんかは真冬でもこれだけ綺麗なお花が咲いていました🌸

奥に見えるアーチ状の建物が入場ゲートなんかがある場所になります🐶

同じ場所から反対を向くと、こんだけ広いです(・ω・)!

可愛いおしりだけ撮れていました( ´∀` )✨

この入場ゲートの前面広場は上の写真のようにきれーに整備されているのでとってもお散歩しやすかったです🐶

入口近くまで行って帰るだけでもモカには十分な広さでした🐕✨

そして、アーチ状の建物まで行くと入場ゲートが控えています(・ω・)

弥生人にお金を払わないと絶対にここは通さない!と言われたので退散します🐶笑

あのゲートをくぐると奥に見える吉野ケ里遺跡に行けたみたいです!

一応道路から見えた遺跡の一部を載せてみました( ´∀` )

ゲートをくぐらなくてもアーチ状の建物の下にはお土産屋さんやきれーなトイレがあったり、


吉野ケ里遺跡のあれこれがわかるガイダンスルームがあったり、


吉野ケ里遺跡のあれこれがわかるミニシアターがあったりと、入場券を買って中に入らなくても少しだけ時間を潰したりできます✨

また、入場すれば上記のような各種体験も出来るみたいなので、小さな子供を連れて行ったりしても面白いかもしれませんよ(^^♪

さて、吉野ケ里歴史公園をご紹介しましたが、今回私が佐賀まで行ったのはとある目的の為でした(´・ω・)

その目的とは、これ!

思い出したら涎が出てくるこのカロリーの爆弾は、吉野ケ里歴史公園のすぐ近くにある『Feliche』さんと言うピザ屋さんで食べることが出来るタルトです🍰✨

どうしてもこのタルトが食べたかったので佐賀まで行ってきました(^^)/笑

残念ながらこのお店はわんちゃんダメなので、紹介するか迷いましたがご飯もタルトもかなり美味しかったのでご紹介です✨

ピザも美味しかったですが、このサラダがめちゃくちゃ美味しかったです(・ω・)!

ここ数年で一番おいしかったといっても過言ではなかった...

私の語彙力では伝えきれない美味しさだったので、是非一度行ってみて下さい♬

外観はこんな感じで、駐車場はちょっと狭めです🚙

店内はこんな感じで、平日の昼3時くらいでしたがお客さんでいっぱいでした(・ω・)

テイクアウトもあるみたいなので、暖かくなったら吉野ケ里歴史公園でピクニックでもしたいなと思います🐶✨

基本情報
【名称】    吉野ケ里歴史公園
【場所】    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
【入場料】   大人460円・子供(小中学生無料)
【駐車場】   有料駐車場(普通車310円) 約1000台
【公式サイト】 吉野ケ里歴史公園公式サイト

ピッツェリア ダ・パーチェ【福岡県筑後市】

今回は、ペット可の美味しいピザ屋さんを見つけたのでご紹介(^^)/

場所は福岡県筑後市にあって、九州自動車道八女ICを降りてすぐ🚙

近くには以前紹介した、『市民の森公園』や恋愛の神様として有名な『恋木神社』なんかもあり、高速道路のICすぐ近くにあるためお出かけの際の食事にベストな場所です🐶✨

お店は道路に面していなくて少しわかりにくいのですが、しいたけ屋さんの横の細道を入っていけば大丈夫です👍

駐車場はその細道を進んだ先にあるのですが、砂利の駐車場で多分しいたけ屋さんの駐車場と兼用なのか車が多いので注意してください🚙

こんな感じの駐車場です🚙

そしてお店の外観がこれ!!コンテナをカラフルに塗ったとってもお洒落な外観です(^^)/✨

入口もコンテナの扉をそのまま利用しているお洒落な雰囲気✨

コンテナの側面は全面ガラス張りになっていて、その前にウッドデッキ風のテラスが✨

このお店ではこのテラスでのみペット可だそうです🐶✨

このテラスと駐車場の間には、ブランコやハンモックがあるちょっとしたお庭のようなスペースもあって雰囲気は最高です♪

ハンモックは二つありました(^^)/ 奥に見える小屋は多分しいたけ小屋かな(・ω・)

というのも、このピザ屋さんは『椎茸専門店陽より子』さんというしいたけ屋さんの敷地内?にあるみたいで、メニューにもしいたけを使ったピザがありました🍄

店内はテーブル席が6席くらいあって、コンテナの中とは思えない位しっかりした造りになっていました🏠

南側が一面窓のため、店内がこんなに明るい雰囲気になってました✨

店内のインテリアもお洒落な小物が多くて、特にチェーンソーが飾ってあったのが印象的でした(・ω・)笑 しいたけ屋さんだからってことかな( ´∀` )?

メニューはこんな感じで、ピザが中心のお店となっております🍕

セットのドリンクとサラダ、前菜はこんな感じです(^^)/

ドリンクは初めて飲む炭酸飲料でした(・ω・)! この日の前菜はハムとピクルス、チーズの3種類で自家製であろうピクルスはとても美味しかったです🐶✨

ピザは三人で行っていたので3枚頼みました🍕

上から

🍕マルゲリータ

🍕イタリアンソーセージ

🍕しいたけピッツァ

の三つです(^^)/ 

一枚一枚が思っていたよりも大きめなので、結構おなか一杯になります🐶

しいたけピッツァは他のお店ではあまり見かけたことのない種類ですが、しいたけの旨味がとても強くて、思っていたより倍くらい美味しかったです(*´ω`*)✨

ここ数年で一番おいしいピザ屋さんでした🍕✨

最初に書いたように、このお店はこのテラス席のみペット可となっているみたいですので、温かい日には是非わんちゃんを連れて行ってみて下さい🐶♬



基本情報
【名称】   ピッツェリア ダ・パーチェ
【場所】   福岡県筑後市長浜1529
【駐車場】  約10台くらい?
【公式Facebook】Pizzeria Da Pace 
【テラス席のみ、ペット可】

森の味処 なかむら【熊本県菊池市】

今回も『狗の里』さんに行った帰りによったお店から、鶏肉を炭火焼きで食べることが出来る『森の味処なかむら』さんをご紹介(^^)/

場所は、九州自動車道植木ICから車で30分弱位🚙『狗の里』からは10分くらいの山奥にひっそりと佇むお店です🏞

お店に続く細道の前にある看板です(^^)

この看板にも書いてあるように、このお店はしいたけ農家さんが経営している炭火焼き屋さんみたいで、地鶏が目当てというよりもしいたけに惹かれて行ってきました🍄

駐車場は砂利の駐車場で、車が十数台とめれる感じです🚙

お店の入口はこんな感じです🐓

入口の左右には、何かに使うであろう古めかしい農具と、外でも食事が出来るように木で出来た机と椅子があります🌳

お店の中は、昔の日本家屋の中っといった感じで、土間のあるところにテーブル席があり、

座敷を上がると板の間にテーブル席が設けられています(・ω・)

本当はもっと広いんですが、お客さんが多くてカメラを向けれなかったので(´・ω・)雰囲気は伝わるかと思います( ´∀` )笑

座席数としては、土間に3席、板の間に10席、外に3席って感じだったと思います✨

そして、このお店のメニューですが、写真を撮り忘れていました( ´∀` )💦

食べログ的なサイトでこの画像を見かけてしいたけを食べに来た私なんですが、なんと!この日はしいたけが売り切れだったとのことで😿

残念ですが仕方ないので、地鶏をたらふく食べてきました(・ω・)!

地鶏コースの1人前です(*´ω`*)既に美味しそう♪

にんにくは別売りですが、ニンニクとしか書いてなかったので何粒か出てくる感じかと思いきや、丸々一個出てきました(笑)


そして、合鴨のたたきです🐶

しょうが醤油で食べても旨し、少し焙っても旨しなたたきでした✨

そしてお肉を焼く炭火はこのジンギスカン鍋チックなもので焼きました(^^)/

味の感想は見て分る通りです!美味しいに決まっています(*´ω`*)

そしてお値段もお手頃でした💰二人で3千円ちょっとでした(・ω・)

そしてそして!このお店はなんと✨屋外の席はペット可✨なんです🐶

私たちが行ったのが12月初めでちょっと寒くて外は無理だったのですが、もう少し暖かければお外の席で森林浴を楽しみながらわんちゃんと一緒に地鶏を食べることが出来ますね🐶✨

お店の人たちもすごく感じが良い人たちで、ペット可かどうかの問い合わせの電話にも親身になって対応してくれました✨

結構おすすめのスポットなので、もう少し暖かくなったら是非わんちゃんと地鶏を食べに行ってあげてください🐩

注意点として、鶏肉は玉ねぎと一緒に出てきますので、わんちゃんにはあげないほうが良いです(´・ω・)

あと、しいたけが目当ての方はあるかどうか問い合わせてからいったほうが良いと思います(^^)/


基本情報
【名称】   森の味処 なかむら
【場所】   熊本県菊池市雪野1244
【駐車場】  十数台
【公式サイト】なかむら フェイスブック

【屋外のみ、ペット可】

狗の里【熊本県菊池市】

今回は、やっと念願のお宿、狗の里(くのさと)さんに泊まりに行くことが出来たので、こちらをご紹介したいと思います(^^)/

狗の里は、多分わんちゃんと一緒に泊まることが出来る旅館の中では、九州一お高いお宿だと思います🐩

場所は、九州自動車道植木ICから車で約20分、菊池市の菊池温泉街からほど近い、こんなところに宿があるのかな?ってくらいの田んぼの真ん中にあります🚙


こんな感じに、ナビに従って田んぼの中を走っていると狗の里の看板が見えてきます🐩

これが今回のお宿、狗の里さんの駐車場への入口です🚙ここから中に入ると

車が6~7台停めれる駐車場が🚙
駐車場に車を停めると、スタッフの人が声をかけてくれてエスコートしてくれます(^^♪

お宿への入口は上の写真に写っている真ん中の所で

非常に雰囲気があって良いです(^^)門をくぐると

庭園風の通路がすこしあって

本当にお宿の入口となります♪この時点で既に素敵な雰囲気が漂っていて気分が盛り上がります(^^♪

中に入ると、

ラグジュアリーな空間がΣ(・ω・)!

ここはフロントになっていて、こちらでチェックインの手続きをします💳このチェックインの時に、お茶とクッキーを出していただいてちょっとした心遣いが嬉しかったです(^^♪

このフロントには、ちょっとしたお土産コーナーや

お部屋で鑑賞する用のDVDや菊池市周辺の観光マップなども置いてありましたよ♪

写真を見てもらったら分かると思いますが、お土産の置き方一つをとってもお洒落な感じで、フロントで手続きをしている間にもこちらのテンションを上げてくれます🐶✨

もちろんモカも一緒に手続きが出来るのでわんちゃんにとっても安心です🐩

手続きが終わると、お部屋に案内してくれます(^^)/

フロントを出ると綺麗な中庭があります🏞

この中庭を流れてる小川はどうやら温泉のようで、夜になると

こんなに幻想的な雰囲気になります(*´ω`*)本当素敵✨

この中庭を横目に進むとお部屋の前の廊下に着きます

この廊下の前は竹林になっていて

こちらも夜には

素敵にライトアップされます(*´ω`*)

ちなみにここまでの施設図はこんな感じになります(^^)/


今回はペット8という、一番スタンダードなお部屋に泊まりました(^^)/

お部屋は、玄関があって

六畳くらいのソファスペースと、同じくらいの大きさの寝室って感じのお部屋になります🐶

ソファスペースのすぐ横に脱衣所があって

脱衣所の左側に内湯への扉、

右側におトイレがあります🚻脱衣所もトイレも清潔感たっぷりです( ´∀` )

このお部屋の内湯は木桶で作られていて、お湯は自分で溜めるタイプの温泉です♨

そして内湯の外には、もちろん露天風呂が♨

お部屋の前にはちょっとしたテラスと


ちょっとしたお庭があります♪露天風呂からもお庭がみえるので、解放感があってよかったです♨

お部屋の備品関係としては

クローゼット・ダイソンの送風機
冷蔵庫(お茶と水はご自由にのやつです)
ケージとおしっこマット・専用の汚物用ごみ箱(臭いが漏れない)
各種アメニティ
お散歩セット(バッグ、タオル、おしっこマット、ビニール、お手拭き)
浴衣?
ちゃんちゃんこ?

って感じです(・ω・)ノ

お部屋で浴衣に着替えた後は、この旅館には素敵ポイントがいくつかありまして

① 料理がすごい!

② エステが付いてくる!

③ 無料のプチグルーミングをしてくれる!

というのがあるのですが、夕食までの時間に、②③を体験することにしました(^^)/

まず、③の無料グルーミングですが、こちらのお宿にはペットサロンが併設されていて、宿泊客の人は格安でカットをしてくれたり、いくつかの無料グルーミングを受けることが出来るので、グルーミングを受けてきました(^^)/

上の施設図の談話室ってとこの横にこんな感じでペットサロンがあります🐶

受付を済ませると、モカを預かってくれるので、一旦モカとはお別れです(´・ω・)

終わったら部屋までモカを連れてきてくれました🐩今回は、肛門絞りと、耳掃除、足回りや肛門周りのカットをしてくれていました(^^)/

ちなみに談話室はこんなお部屋で、自動販売機がありました♪

グルーミングが終わったら、今度は②のエステを楽しんできました♪

宿泊客には無料で30分のエステをしてくれて、更に少しお金を追加すれば時間を延ばしてくれるので、今回は50分コースのエステを受けてきました(*´ω`*)

写真は撮れなかったのですが、オイルを使用した本格的なエステを受けることが出来たので、非常に満足でした(*´ω`*)

私がエステを受けている間モカは主人と館内のドッグランに行ってきたみたいです🐩✨

ドッグランは、十分な広さがあって、モカや他の宿泊客のわんちゃんがはしゃいでいたそうで(*´ω`*)

夜もライトアップされていたので、食事の後に少しだけモカとお散歩できました🐶✨

そして、エステが終わるとこの旅館最大の魅力であるといっても過言ではない③夕食の時間です(・ω・)!

夕食はレストランでいただきますが、もちろんモカも一緒に行けます🐶

なぜこの夕食が素敵ポイントかと言うと、

好きなものを好きなだけ食べることが出来る!

からなんです(・ω・)!

ただの食べ放題ではなく、メニューから好きなだけ注文が出来るのです(・ω・)!

これが料理のメニューで

当然お酒も飲み放題です(・ω・)!

更に少し追加料金を払えば

このようなプレミアムメニューもいただけます♪

料理はもう写真では伝わらないかもですが、写真だけ載せます(´・ω・)

前菜
清酒
エビのカクテルサラダ・冬の和風サラダ
お造里盛り合わせ
馬刺し三種盛り
鯨の三種盛り
鮃のお刺身
タラバガニのせいろ蒸し
味彩牛のステーキ(フィレ)
味彩牛のステーキ(サーロイン)
土瓶蒸し
すき焼き
海老とズワイガニの天麩羅
河豚のから揚げ
黒豚しゃぶしゃぶ
角煮入り茶わん蒸し
ワンプレートプチケーキ

食べる前は全種類食ってやる!と思っていたんですが、こんだけ食べたら満足してしまいました( ´∀` )笑

これだけのクオリティの料理を好きなだけ注文できるというのがこのお店の最大の魅力であることが伝わったら嬉しいです(*´ω`*)

それぞれの料理は少しだけ少なめに出てくるようになっているので、色々な美味しいものを食べることが出来て大満足でした( ^)o(^ )

そしてお部屋からあらかじめ予約しておく必要がありますが、もちろんわんちゃん用のメニューもあるので、モカには馬肉のキーマを上げました(^^)/

あっという間に完食しました( ´∀` )笑

食事を食べた後は、みんなでお部屋でゆっくりしました~(*´ω`*)

朝食もレストランでモカと一緒にいただきます🐶

朝食は、和食と洋食を選んで注文する感じで

こちらはお替りし放題とかではないですが、十分満足な内容でした✨

朝食後はチェックアウトとなりますが、とても素敵な一日を過ごすことができました(*´ω`*)✨

わんちゃんとのお出かけとしてはかなりの出費になりますが、とてもいい思い出になると思うので皆さん是非行ってみて下さい♪

今回はチェックアウトの際にとても素敵な出会いがありました✨

ドッグランで出会ったモコちゃんとマロンちゃん🐩✨

優しそうなご夫婦に連れられて同じタイミングで宿泊されていたみたいです(*´ω`*)

こんな出会いがあるのもわんちゃんと行ける旅館ならではの素敵なイベントだと思います♪


基本情報
【名称】   狗の里(くのさと)
【場所】   熊本県菊池市出田2121-185
【料金】   大人2人とわんちゃん1人で約65,000円程でした
(予約サイト、季節で変わると思うので参考です)
【公式サイト】狗の里

ベジレス~Vege res【福岡県広川町】

今回は、この間行ってきた広川町の大イチョウの際にもらったパンフレットに、広川町にペット可のピザ屋さんがあるとのことなので、行ってきました(^^)/

場所は九州自動車道の広川ICから車で五分くらい🚙

こんなところにお店あるの?って感じの場所に今回の目的地『ベジレス』さんはあります(^^♪

外観は白を基調にした建物でとってもお洒落✨

お店の名前の下にもありますが、このお店にはテラスがあってわんちゃんはテラスのみ入店可です🐩

駐車場は十分な広さがあり、お店の入口はこんな感じの可愛らしいドアになります(^^♪

初めにわんちゃんは外で待たせて、中の店員さんにわんちゃんと来たことを伝えてください♪

お店の横にテラスがあって、今回はこっち側のテラス席に案内されました🐶

この奥にも

こんな感じでおっしゃれなテラスがあるんですが、この日は準備が出来てないとのことでこっちには座れませんでした(・ω・)

今回のテラス席はこんな感じで、十分綺麗な感じでしたよ(^^)/

テラス席の外側っていうのかな、観葉植物が綺麗に手入れされて植えられていて、お洒落な感じです🐶

犬用のリード掛けとかは特になかったので、抱っこしておくか椅子の足にリードをかけるかしないといけません(´・ω・)

モカは基本抱っこしてました🐶✨

この日は、絶妙に髪がボサボサで不細工なモカの日でした( ´∀` )笑

わんちゃんは入れませんが、一応店内の様子ですが

おおーきなガラス窓が特徴的な明るくて開放的な店内です(^^)/

そしてこのお店の目的物であるピザはこの石窯で焼かれます🔥

メニューはこんな感じで、ピザがメインですがトマトパスタランチもあります(^^)/

今回は

・粗びきウインナートマトピザ
・マトリチャーナ

の二つを注文しました🍕

前菜のミニサラダとスープです(・ω・)

マトリチャーナです(・ω・)

パスタは少し太麺の短めのパスタで、結構ボリュームもあって美味しかったです🍝

ピザは、少しだけ厚めの生地で大きさが思ったよりも小さめのピザとなっています🍕

味はオーソドックスなピザを注文していたので、普通に美味しいですという感想しかないです( ´∀` )笑

他にも変わり種のピザなんかもあったので、今度行ったときは挑戦してみたいです♪

なにはともあれ、モカと一緒にご飯を食べれる場所は貴重なのでありがたかったです♪

次来た時にはお洒落な方のテラスに座れるといいなと思うモカでした✨


基本情報
【名称】   ベジレス~Vege Res
【場所】   福岡県八女郡広川町新代999-16
【駐車場】  約15台程
【公式サイト】Vege Res
【テラス席のみ、ペット可】


 

Fruitelier-フルトリエ【福岡県久留米市】



今回は以前紹介した『甲塚公園』のなかで少しだけ触れた、果樹園さんが経営するカフェ、Fruitelier-フルトリエさんにやっと行くことができたのでご紹介(^^)/

場所は福岡県久留米市を走る、県道752号線沿いですが私たちは九州自動車道の広川ICから向かいました🚙大体10分くらい🐩

多分久留米ICで降りるより早いんじゃないかな~(・ω・)

お店に着くと、しっかりとしたいい感じの建物が出来上がってましたよ(^^♪

駐車場は表に5台分位と、裏に20台分くらいの駐車場がありました🚙

入口にはテラス席が並んでおり、かわいらしい感じの扉と、マスコットキャラクター?の山羊さんの置物がお出迎えしてくれます(^^♪

ヤギさんの上には田主丸のみやま農園のものであろう柿が販売しております!

そしてそして!なんとも嬉しい看板が入口にかかっておりました( ;∀;)

そう!『甲塚公園』を紹介した時に
(ペット可のカフェになったら嬉しいな~)
と書いていましたが、願えば通じるものでまさかまさかのペット可のカフェになってました~(^^♪

ということで、今回はモカと一緒にテラスで食事してきました♪

外のテラスはこんな感じ~✨

テラス①

テラス②

テラス③

ちなみにテラス席にはわんちゃんのリードフックが付いているので、飼い主さんも安心です🐩

そして店内の様子はこんな感じです♪

店内①

店内②

店内③

店内では、お米や野菜、パンや雑貨なども販売していました(^^)/

店内に入ってカウンターで注文を先にするタイプのお店でしたが、なんと店員さんが綺麗な白人のお姉さんでしたΣ(・ω・)!言い方は悪いですが、こんな田舎に綺麗な白人さんがいるのは何ともギャップがあっていいものでした( ´∀` )笑

メニューは季節ごとに違うみたいで、今日はこんな感じでした🍰

(反射してしまってました。すみません(´・ω・))

Fruitelier-フルトリエさんはカフェがメインみたいなので、デザートやドリンクが中心のメニューですね🐶

私たちは『厚切りフレンチトースト』と『アップルジュース』『自家製あまおうビネガー』と普通の食パンを注文しました( ´∀` )

注文を済ませて外のテラスで待っていましたが、受付票も可愛らしい🍰

外のテラスの脇には、なぜか滝がありました(・ω・)笑

テラス席以外にも、芝生の上にベンチとパラソル付きの席がありましたよ♪

そして肝心の食べ物は、

なんとも美味しそう!いや美味しかったです(^^)/!

ドリンクもフルーツの風味が強く感じられ、流石果樹園のドリンクって感じです♪

食パンはモカが好きなので買いましたが、

すごい顔で食べてました(笑)

そしてマスコットキャラクターのヤギさんですが、、、、

居ました。本物が(・ω・)

美味しそうにおそらく食べてはいけないであろうお洒落な草を食べていました(笑)

前回『甲塚公園』にいった帰り道に見つけたお店『Fruitelier-フルトリエ』さんですが、まさかまさかのペット可のカフェになっているという嬉しいお店になっていました♪

店員さんも感じのいい人達だったし、また今度行きたいなと思えるいいお店でした(^^♪

季節によっていちごやカキや梨など、色々な果物を楽しめるみたいなので是非わんちゃんと一緒にお出かけしてみて下さい(^^)/

いちご狩りなんかも出来るみたいですよ♪


基本情報
【名称】   Fruitelier-フルトリエ
【場所】   福岡県久留米市藤山町714
【駐車場】  約30台程
【公式サイト】Fruitelier-フルトリエ
【テラス席のみ、ペット可】


D+KIRISIMA.【鹿児島県霧島市】

今回は、わんちゃんと泊まれるお宿をご紹介します(^^)/

本当はもっと色々なお宿を紹介できるようになってからまとめて書きたかったのですが、先日行った鹿児島県の『D+KIRISIMA.』さんがかなり良かったので、単発になりますがわんちゃんと泊まれるお宿としてご紹介します🐩

場所は鹿児島県霧島市の観光地、霧島温泉郷の一角。温泉街の中にあるので雰囲気は良いです♨

『D+KIRISIMA.』さんは、霧島観光ホテルの別館のような扱いで別館の一階部分がまるまるわんちゃんと宿泊できる施設になっています🐶
(本館とも扉一枚で通じているので、本館の展望温泉や足湯を利用することもできます♪)

ホテルに着くとまず本館のフロントに来てくれとのことだったので、車で本館の目の前に到着すると、すぐに係のおじさんが声をかけてくれて、車に乗ったまま少し待つように言われました(すごく感じのいいおじさんでモカにも声をかけてくれました♪)🚙

おじさんは近くの車に乗り込み、車についてくるように言われたのでおじさんの車についていくこと1分、本館の裏手にある『D+KIRISIMA.』の専用入口に到着(・ω・)

入口から入るとちょっとしたホールにこんな素敵なおもてなしが✨

モカをおもてなしてくれてる感じがしてすごい嬉しかったです🐶

入口から客室までの間には、

外にドッグランがあるのですが、帰ってきてすぐに足を洗えるようにわんちゃん専用のシャワーとタオルが置いてありました(/・ω・)/

客室に入るまでも素敵な感じ満載なのですが、客室は更に素晴らしい!入口を入るとすぐ右手にトイレと広めのクローゼットがあり、内扉の向こうは

こんな感じで、ガラスの奥に内湯(シャワーのみ)と露天風呂とわんちゃん用の露天風呂があります♪反対側からは

こんな感じで室内は意外と広くて、基本的には後ろに写っているテーブルで滞在中の食事をすることになります♪

お風呂は脱衣所がこんな感じで

露天風呂がこんな感じです♪お湯は天然温泉が24時間かけ流し♨

わんちゃん用の湯船もとても可愛かったです♪

室内の備品としては

わんちゃん専用の水、ご飯入れ、水入れ、ウェットティッシュ、おしっこシート、うんち袋、コロコロ、消臭剤等が備え付けられており、更に

このような貸し出し品までありました♪至れり尽くせりです( ´∀` )

モカに聞いたら、水も美味しかったそうです!笑

荷物を置いたら、まずはドッグランに行きました🐩

部屋を出て徒歩10秒で着く、ドッグランの入口にも色々と備品があって助かります♪

ドッグラン自体は一般的なドッグランです🐩

モカは嬉しそ~に走り回っておりました( ´∀` )♪

部屋の前には夏場限定ですがわんちゃん用のしろくまがありました⛄この機械で冷蔵庫の中の専用の氷をシャリシャリします👍

残念ながらモカは食べてくれませんでしたが、横にこんなものが・・・

か!わ!い!い!す!ぎ!る!!!!

足元にシロクマを残していますが全てを許せる可愛さだったので良しです!!笑

夕飯は自室でいただきました♪人の食事は鹿児島の特産品等を使用したとても美味しい食事でした🍚

しかし!ここがすごいのは、わんちゃん用のご飯も注文できることです!

モカの夕ご飯はこれ✨

前菜としてさつまいもときゅうりとトマト、蒸し鶏に白米
メインに鹿肉ステーキ🔥
デザートにヨーグルト

人のフルコース並みに贅沢( ´∀` )!

モカも一緒に食事をすることができてうれしい限りです♪

お行儀よく食事してくれました🐩✨

食事の後は、本館に行って展望浴場にいったり、露天風呂に行ったり、足湯を楽しんだりと、人間ももちろん楽しめるスポットです♪

夜は室内で一緒にモカと寝て、朝ごはんも室内で一緒に食べました(^^)/

人の食事も朝から食べきれないほど美味しいものが沢山出てきましたが、わんちゃん用の朝ごはんまでありますΣ(・ω・ノ)ノ!

メニューは、「さつまいもときゅうりと人参に、蒸し鶏と白ご飯にヨーグルト」と健康的な朝ごはんでした🐩

またまたモカはお行儀よく食事してくれました♪

一泊二日の温泉旅行でしたが、モカも私たちも大満足な内容でした♪

帰りがけはスタッフさんがお見送りをしてくれた上に、こんな心遣いもあり、ぜひまた行きたいなと思えるお宿でした(^^♪

スタッフの人たちも本当にいい人たちばかりで、お見送りの時はたまたまいた掃除の人や最初に案内してくれたおじさんまでモカと遊んでくれていい思いでしかないです♪

もしわんちゃんと旅行に行きたいな~ってなった時は、ぜひ検討してみてください(^^)/

※ このお宿は公式サイトを見てもらえればわかるのですが、来年の1月5日までで改装工事のため一旦閉鎖されます(´・ω・)

改装後は更に素晴らしくなるとおもいますが、このお部屋に泊まれるのもあと少しになってしまうかもですのでご注意を(´・ω・)

改装されたらまた行ってきます!


 


基本情報
【名称】   D+KIRISIMA (霧島観光ホテル)
【場所】   鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
【料金】   大人2人とわんちゃん1人で約45,000円程でした
(予約サイト、季節で変わると思うので参考です)
【公式サイト】D+KIRISIMA公式サイト
【参考】   霧島観光ホテル