浦山公園【福岡県久留米市】

国道3号線を南下し、久留米市内を少し進むとこんな像が左手に見えてくると思います🐘

今回はこの大きな像の真横にある大きな公園、浦山公園をご紹介(^^)/

場所は久留米市の南の方にあって、久留米ICからは車で約15分程🚙

国道3号線沿いに駐車場の入口があって、大きな無料駐車場が整備されています🚘

駐車場の裏側?は遊歩道みたいになっていて、もう少ししたら紅葉が良い感じになりそうでした♪平日に行きましたが、結構人が多かったです(・ω・)

公園の形はこんな感じ♪いつものように番号の個所を矢印方向に撮影しました📷

(う~ん、大きな公園は写真の位置関係がいつも分かりにくくて申し訳ないです(´・ω・)いい方法考えます...)

駐車場には綺麗なトイレが設置されていて、トイレの目の前には大型車を駐車できるスペースが設けれれているので、キャンピングカーなどで来ても駐車場所には困りません⛺

駐車場からは道路を挟んで公園内に行く感じになります(・ω・)

横断歩道があるので、わんちゃんをお連れの際は車に気を付けてください🐶

横断歩道を渡った先にはレンガ敷きの広場があり、写真からは見切れていますが、写真左手にこの公園付近の古墳で出土した土器?かなんかが展示されています(・ω・)

そして階段を登った先にもう一度横断歩道があります( ´∀` )

その横断歩道を渡るとこんな感じで長い階段が待ち構えています...

見晴らしは良いですね!

階段を登ると

こんな感じの円形広場があって、ここから左回り、右回りに公園を周回出来る感じになっています🐕

今回は目の前にうっすら見える階段を登って左回りで公園を回ってみました🏞

階段を登ると

芝生広場(/・ω・)/✨ちょっと残念なことに芝生がボーボーでした( ´∀` )

この公園の注意書きはこんな感じです🐶

この広場を抜けた先の丘?から広場を撮りました📷

広場は思ったよりも広かったかな(・ω・)✨

写真を撮ったのはこの上からで、この奥には

こんな感じで遊歩道が続いていて、ちょこちょこ休憩が出来るベンチなんかが設置されています(^^♪

こんな感じの景色を眺めながら歩いていくと、

こんな所に出てきます🐩

この先の坂を下っていくと、池にでます♪

池の周りをぐるっと回ることが出来て、途中でうっすらとあの像が見えます(^^

池の周りを歩き終わると、トリム・冒険広場という広場に向かいました(^^)/

が!

御覧のとおり、いい感じの広場なんですが子供が多い多い( ´∀` )笑

この広場ではわんちゃんの散歩は止めた方が賢明です🐶!

と言うことでこの広場を早々に抜けると

こっちがトリム・冒険広場の入口だったっぽいです(・ω・)

広場入口の反対側に林の中に続く遊歩道があって(写真がぶれぶれでした)

野鳥の観察とかが出来るみたいです🐓

野鳥はまーいーやってことで、道を下っていくと

再び池が🐶

池の横にこんな感じの小さな芝生広場があって、うっすらと見える道が正規ルートみたいです( ´∀` )ここにもトイレがありましたが、そんなに綺麗ではありませんでした~

この道を進むと駐車場に一旦出てしまいますがご心配なく(^^

駐車場の奥が池周りの遊歩道に続いています(^^)/

この遊歩道を抜けると

最初の広場に戻ってきます✨

これが今回の浦山公園を一周してみた感じになります♪

一周をゆっくり回って40分くらいかかりました🐩

途中で遊んだり、休憩したりすればゆっくり1時間以上はお散歩できます(^^)/

この浦山公園でのおすすめの過ごし方は、近くに100円パンで有名な『伊三郎製ぱん成田山店』さんが最近できたので、ここでパンを買って浦山公園でわんちゃんとピクニック✨です(^^)/

そしてそして!初めから気になっている人もいたかもしれませんが、

この像がなにかと言いますと、『日本最大級の救世慈母大観音像をシンボルとする当院は、千葉県成田市の大本山 成田山 新勝寺の分院』となる福岡県の筑後地区市民にはお馴染みの成田山の慈母観音像様です(^^)/

久留米ナンバーの車は、良く後ろにこの成田山の交通安全ステッカー?をつけて走ってるのを見かけますね🚙

ちなみにこの慈母観音像の額には、金とダイヤモンドの装具が備えられているらしいのですが、なんとうん億円の本物が付いているらしいです(;’∀’)

ちなみにちなみに、この慈母観音像は内部を登ることも出来るそうですよ(・ω・)

今回は大きな公園シリーズの浦山公園をご紹介しましたが、近くには成田山みたいな有名スポットもあるので、公園でピクニックを目的にするも良し、成田山に参拝にいったついでにお散歩して帰るも良しの浦山公園にいつか是非行ってみてください(^^♪



基本情報
【名称】    浦山公園
【場所】    福岡県久留米市上津町字池田1320-58
【入場料】   無料
【駐車場】   数百台?何か所か無料駐車場が整備されています!
【公式サイト】 久留米市都市公園管理センター


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です