話題の大河ドラマ「西郷どん」の資料館?に遊びに行った際、近くの河川敷がわんちゃんの散歩にちょうど良かったので合わせてご紹介🐕
話題の西郷どんの大河ドラマ館が鹿児島市内にあるということで、モカを連れて行ってみました♪
しかし!残念なことに大河ドラマ館は犬を連れての入場が禁止されていました(´・ω・)
なので私とモカはお外でお留守番🐶
お留守番の間、近くの川沿いを散歩したのですが、意外といい感じのお散歩スポットでした!
西郷どん館から歩いて1分、鹿児島市内を流れる二級河川「甲突川」沿いに遊歩道があり、お散歩にちょうど良い上になにやら明治維新関係のイベントも行っているようです(・ω・)
川沿いの遊歩道はこんな感じに整備されており
遊歩道の所々にこのような綺麗なボードが設置されています。
何かなと思って近寄ってみると
どうやらこの遊歩道は、明治維新に関する色々な情報をARで見ながら散策できるという趣旨で整備されているみたいです。
(後で調べて分りましたが、この遊歩道は『歴史ロード維新ふるさとの道』という名らいしです(・ω・) 詳細は鹿児島市の公式サイトから確認をどーぞ)
明治維新を見ながらモカと散策してきましたが、30分くらいお散歩が出来るくらいの遊歩道でしたよ(^^)/
真夏に行ったのですが、木陰が沢山あって地面もアスファルトではなかったので、夏でもお昼に散歩できる場所でした♪
水辺なので心地いい風が吹いていたので、これからの季節はもっと気持ちよく散歩が出来ると思います🐩✨
暑さに弱いモカは30分も歩くとバテバテだったので、少し休憩した後は抱っこして西郷どん館まで帰りました(´・ω・)
西郷どん館の前で、友人が出てくるのを待っていたのですが、その間モカは西郷どん館に来たお客さん達に大人気でした( ´∀` )
大人気モカの写真を載せれないのが残念です(笑)
もうすぐドラマ西郷どんは終わってしまいますが、『西郷どん 大河ドラマ館』は平成31年1月14日までやっていますので、これから西郷どんをまとめ見しようとしている人たちもまだまだ間に合いますので、鹿児島に遊びに行った際は、お散歩がてら『西郷どん 大河ドラマ館』にも行ってみてください(^^)/
基本情報
【名称】西郷どん 大河ドラマ館
【場所】鹿児島県鹿児島市加治屋町20-1
【営業時間】9時~17時(最終入館16時30分)
【入場料】大人600円、小人300円
【駐車場】専用駐車場100台分位?(コインパーキング式で有料です。入口は分かりにくいと思いますが、地図の黄色の☆マークが入口です!)
【開催期間】平成30年1月13日~平成31年1月14日まで(無休)
【鹿児島市公式サイト】http://www.meijiishin150countdown.com/drama/