黒木の大藤まつり【福岡県八女市】



今回はゴールデンウィークのスポット情報として、黒木の大藤まつりをご紹介(^^)/

場所は黒木瞳さんの出身地としても有名な、福岡県八女市黒木町の素戔嗚神社(スサノオ神社)内の大藤公園🌸

九州自動車道八女ICから車で約30分程と結構遠いところにあるので、ちょっとしたドライブには丁度良い距離です🚙

一応いつもの写真の方向とかを載せておきます📷

このお祭りの期間中は近くの体育館の駐車場を有料駐車場として開放しているので、そこに車を停めれます🐶

駐車場を出てすぐになにやら大きな乗り物が...

ここは旧JR黒木駅跡らしく、SL機関車が展示してありました(・ω・)!

大きなSL機関車で、電車好きの子供とかはテンションが上がりそうですね♪

そしてSL機関車の前には私のテンションがあがるこいつが(・ω・)!

顔出しボード🐶!

相変わらずモカはよくわかりません( ´∀` )笑

すっごい嫌そうな顔でこっちをみていました(´・ω・)笑

SL機関車での記念撮影を終え、大藤まつり会場にモカと歩いて向かいます🐩

会場までの歩道沿いにも出店や、露天なんかが沢山出ているので色々と目移りしますが、とりあえずまつり会場へ💨

素戔嗚神社の境内が会場で、この写真は会場前の道ですが、外からでもなかなかに綺麗そうで期待が高まります🌻✨

気になる境内の中は...

想像以上に綺麗でした✨

少し前に行っていたので、これで7分咲くらいらしいのですが、境内に入ると藤の香りが凄くて、景色も綺麗なんですが私はこの匂いがすっごく好きでした♬

境内一面が藤棚になっていて見渡す限り紫でした(・ω・)!笑

境内の中にも出店がいくつか出ていましたが、5時には閉まっているお店が多かったです(´・ω・)

黒木は国指定の天然記念物で、後征西将軍良成親王という昔の偉い人が手植えした藤の木らしいです(・ω・)

その樹齢はなんと

六百余年🐶

スケールが大きい...(・ω・)

モカの齢が六百余年という下らない写真(*´ω`*)笑まだまだ七

まだまだ7分咲ですが、十分綺麗でした✨今は満開になっているらしいのでゴールデンウィークのおでかけ場所候補に是非どうぞ(^^)/

ちなみに祭りの開催期間は5月6日までだそうですのでご注意を🐶


基本情報
【名称】   黒木の大藤まつり
【場所】   八女市黒木町黒木5-2
【駐車場】  有料駐車場有(普通車400円) 約100台程?
【公式サイト】黒木町観光協会

杖立温泉の鯉のぼり🎏


昨日熊本県は小国町の杖立温泉に鯉のぼりを見に行ってきたので簡単にですがご紹介(^^)/

5月5日まで杖立温泉で鯉のぼりが沢山揚げられていて、とっても綺麗でした🎏

モカも空を泳ぐ大きなお魚に興味津々でした🐶

約3500匹の鯉のぼりらしく、出店なんかも少し出ていたのでちょっとした観光にはちょうど良かったです✨

近くにモカも泊まれるちょうど良い宿が見つからなかったので、日帰りでしたがなかなか良いものをモカに見せてあげれました♪

ゴールデンウィークはかなり混雑しそうですが、この時期しか見られない景色なのでワンちゃんといってみてください(^^)/✨

鳥栖市中央公園【佐賀県鳥栖市】



今回は小さな公園シリーズから、佐賀県鳥栖市にある鳥栖市中央公園をご紹介(^^)/

鳥栖には、以前博多阪急に入っていたケーキ屋さん『アンジェココ』さん(今もあるのかな?)に行きたくてその帰りに小さな公園に寄ってきたので併せてご紹介🍰

場所は鳥栖市のど真ん中で、九州自動車道鳥栖ICから車で10分くらい🚙

公園の形と写真の方向はいつも通り📷

まず駐車場なんですが、今回の公園には駐車場がありませんでした(´・ω・)

この公園のすぐ隣が大きなショッピングモール(フレスポ鳥栖店)になっていたので、友達が買い物をしている間にモカの散歩をしてきました🐩

公園の入口にある銅像とモカ🐶

昨年末に行ってきたのでまだカットされる前のモカでした(・ω・)

入口から入ると小さめのグランドと、意外と綺麗なトイレが🚻

グラウンドの奥には池があって、この池を中心に遊歩道が整理されています(^^)/


池の中央には橋で渡れる小島が...

さっそくモカと行ってみました🐩

小島からさらに飛び石を渡っていける小島が...

残念!!行き止まりでした( ´∀` )笑

大量の鯉はいましたが、小島には渡れませんでした🐶

この公園は小さな公園なので、あとは池の周りをお散歩くらいしかありませんでしたので、写真だけ📷

遊歩道は一周しても10分程度の道なんですが、意外とわんちゃんの散歩をしている人が多かったです🐩

公園内には遊具も少しだけおいてありました♪

そして一つだけ気になったのが池の周りの花壇🌻✨

バラの名前が色々と書いてあったので、そろそろお花が綺麗に咲き誇っているはず(*´ω`*)

またお花を見に行ってみたいと思います🌸✨

ちなみにわんちゃんは入れませんし、店内は写真撮影禁止の所も多々あるアンジェココさんですが、ケーキが美味しくてお店の雰囲気はとってもいいケーキ屋さんです🍰

お店の外観はとってもメルヘンチック(*´ω`*)


ケーキも色々な種類があって、とっても美味しいのでいつかお散歩がてら行ってみて下さい🐶

鳥栖プレミアムアウトレットはわんちゃんの散歩が可なので鳥栖はわんちゃんとのお出かけには丁度良いかもです(*´ω`*)?

基本情報
【名称】   鳥栖中央公園
【場所】   佐賀県鳥栖市大正町824-1
【入園料】  無料
【駐車場】  駐車場無し
【公式サイト】鳥栖市ホームページ


鍋ケ滝2【熊本県小国町】



今回は昔紹介した『鍋ケ滝』の中でも少しだけ触れた、鍋ケ滝のライトアップにって来たのでご紹介(^^)/

場所とかは前回の記事を見ていただければと思います🐶✨

鍋ケ滝では、春の期間に滝をライトアップするイベントをやっていて、今年は3月29日(金)~4月3日(水)まで開催されていたので最終日にモカと行ってきました🌃

昼の鍋ケ滝はこんな感じで、滝の裏側に行ける滝として有名でお昼でもすごい綺麗でこれからの季節はとっても気持ちいいと思います(^^♪

そしてこの滝がライトアップされるのですが...

想像以上に幻想的で綺麗でした(*´ω`*)!!


夜8時くらいに行ったのですが、人がいっぱいで駐車場もいっぱいいっぱいでした🚙

滝の裏側からみる景色も幻想的でした✨

滝の裏側は結構広いスペースがあるので、裏側から撮影している人が多かったです(^^♪

昔の撮って、トップ画にもしているお気に入りのこの写真ですが、ライトアップされた滝をバックに同じ構図で撮ろうとしたんですが...

モカが怖がって可哀想だったので写真が撮れませんでした(´・ω・)笑

昼の鍋ケ滝もすごい綺麗で森林浴にもってこいのお勧めスポットなんですが、夜のライトアップされた鍋ケ滝も幻想的でとても良かったです(*´ω`*)

一年の内、春の期間だけしか開催されていませんが、行ってみる価値は大いにありだと思いますので、是非一度わんちゃんと行ってみて下さい🐩✨


筑豊緑地【福岡県飯塚市】



今回は福岡県は飯塚市にある大きな公園、筑豊緑地をご紹介(^^)/

場所は九州自動車道福岡ICから車で約40分程と少し遠い場所になります(・ω・)

公園の形と写真の方向はいつも通り📷!

この緑地は、飯塚の街中からも少し離れた静かな山奥に位置していて、近くにコンビニとかのお店はありません🏪

駐車場は、無料の駐車場が沢山整備されています🚙

国道を走っていると筑豊緑地が見えてきます( ´∀` )

逆光で分かりにくい写真になってしまいましたが、この写真の右奥が国道に面した一番大きな駐車場で、ここが公園の入口的なポジションになるのかな(・ω・)

反対からはこんな感じです🐩

ここにさっそく綺麗めなトイレが一か所あります🚻

トイレ前の広場でさえこの広さです🐩

この広場の横には、

サッカー場があります⚽✨

一般の人は入れないようにフェンスで覆われていましたが、このサッカー場に沿って遊歩道が設置されてました🐶

ここをお散歩しているわんちゃんも結構いましたよ✨

サッカー場の反対側が道を挟んで湖になっています(^^)/

湖の奥に見える建物が管理棟で、その横はテニス場です🎾

サッカー場の横を進むとシンボル的なモニュメントの広場があって、この横が今回の筑豊緑地での最大のお楽しみポイント🐶♪

めちゃくちゃ広い芝生広場ー(/・ω・)/✨

あまりにも広い芝生広場です🏞

いままで行った中でも最大に広いんじゃないかな(・ω・)

わんちゃんを走らせている人も結構いましたよ🐩

この芝生広場の横には、小さな子供用の遊具も沢山設置してあって、私たちが帰るころにはちびっ子でいっぱいになっていました(^^♪

噂の直角滑り台もありました🐶✨

大人でも結構怖いのに子供たちはキャッキャはしゃいでいましたよ(・ω・)笑

この公園のメインは芝生広場なんですが、他にもイベント用のアリーナがあったり、

陸上用のトラックがあったりと、色々とお散歩する場所が沢山ありました🐶♪

ちなみに、このトラックの内側には...

でた!地獄道!( ´∀` )笑

大きな公園にはもはや付き物の設備ですね(・ω・)笑

トラック内にはこんな岩山もありました🌋

ライオンキングごっこができました(*´ω`*)

バスケットコートまでトラック内にはあって、本当に何でもある公園ですね!

また、この緑地内には管理棟があるのですが、ここには綺麗なトイレや赤ちゃんのおむつ替えスペースなど、小さな子供を連れてきやすい設備が整っているのも特徴ですね(・ω・)!

この管理棟の前にも駐車場があるので、小さな子供連れの人はこっちの駐車場に止めたほうがなにかと便利かもですね🚙

管理棟の裏手にはテニスコートと、その横の階段に

なにやら気になるものが(・ω・)

展望台があるのか~と登っていくと

可愛い先客がおりました(*´ω`*)笑

展望台からは綺麗な山並みが見渡せます🏞

今回紹介した筑豊緑地は、福岡市内から少し距離はありますが、各種スポーツ施設も整っていて、公園内は清潔感に溢れていて、わんちゃんのお散歩をしている人も多いし、小さな子供を連れてきても楽しめる設備や、おむつ替えのスペースが整っている等々公園としてのレベルは今まで行った公園の中でも結構トップクラスだったかもです(・ω・)!

なにより一番の魅力である、芝生広場が広いってのがモカにとっても一番楽しめるポイントでした🐶♬

ちょっと辺鄙な場所にありますが、これからの季節にはお出かけスポットとしておすすめの場所になりますので、皆さん愛犬を連れて是非お出かけに行ってみて下さい(^^)/

ちなみに今回は行ききりませんでしたが、公園の奥にある小高い山の山頂付近に展望台があって、そこまで遊歩道が整備されているのでお散歩がてら挑戦してみると素敵な景色を見ることが出来ますよ(^^)/

ただ、途中の坂が激坂なので、以前登りましたがめちゃくちゃきつかったから覚悟が必要です(´・ω・)笑


基本情報
【名称】   筑豊緑地
【場所】   福岡県飯塚市仁保8-25
【入園料】  無料
【駐車場】  無料駐車場有 約900台
【公式サイト】筑豊緑地ホームページ

施設の使用等はホームページから申請出来るみたいです(・ω・)

気づかなかったけど、プールなんかもあるみたいです(^^)/


柳川の川下り【福岡県柳川市】


今回は久しぶりにお出かけスポットをご紹介で、福岡県の水郷柳川市にある観光スポット「川下り」をしてきました(^^)/

柳川の川下り自体は、学生の時に行ったこともあったので存在は知っていたのですが、なんと!!川下り業者さんによってはわんこがオッケーな所もあるということで、モカと一緒に行ってきました🐶

場所は、九州自動車道みやま柳川ICから車で約20分程🚙

柳川市の中心部を流れる水路が川下りの舞台になります🚢

下の地図の御花ってあるところの右の水路なんかがコースです(^^)/

まず最初に、ペット可の業者さんを探さないといけないということで、『柳川市観光協会』に行ってペット可の業者がないか聞きに行きました(^^)/

受付のお姉さんが色々と親切に教えてくれましたが、ざっくり言うと

〇 ペット可の業者さんは結構沢山ある🐶

〇 業者さんごとに条件が違う(キャリーに入れれば、他のお客さんが許可すれば、送迎のバスは不可、食事と一緒は不可、大型犬は不可etc.)

〇 詳細は業者さんに直接聞いてみるのが良い

と言った感じでした(^^)/

ということで、今回キャリーを持ってきてなかったのでお姉さんお勧めの業者さんに、モカも一緒に乗って大丈夫か直接聞きに行きました(^^♪

今回お世話になった業者さんは観光協会の割かし近くにあった『大東エンタープライズ』さんと言う所で、直接交渉した結果、モカもキャリーなしで乗船オッケーとのことでした(/・ω・)/♪

他のお客さんが許可してくれたのが良かったみたいで、送迎のバスにも乗せてくれました🚌♪(バスがダメなら発着場までタクシーで行くつもりでした( ;∀;))

川下りには業者さんごとに色々とコースがあるみたいでしたが、私たちは食事なしの一時間コースを選ばせてもらいました(^^)/

車を業者さんの近くに駐車して、送迎バスに揺られること10分程で船の発着場に到着🚢

今回は大失敗が一つあって、船の全景を写真に写すのを忘れてしまってました(´・ω・)スイマセン

船は結構大きめの船で、ホームページを見てもらえればイメージはつくと思いますが、絨毯のようなシートが船底に敷いてあってそこに直に座る感じです🐶✨

船はゆっくりと柳川市内の水路を下っていきます🚢

船頭さんの柳川を紹介するお話なんかをBGMに、ゆったりとした気持ち良い時間を過ごすことが出来ます(*´ω`*)

この時は丁度桜の季節だったので、川沿いには桜が咲いてる個所も何か所かありました🌸

川下りも半分ほど経ったころ、船が岸に近づくな~と思っていたら、

川に面したお店がありましたΣ(・ω・)

お客さんが紐を引っ張ってお店に横付けします( ´∀` )笑

ここのお店のおじさんがとても面白い人で、しかもわんちゃんを飼っているらしくモカにも声をかけてくれました(*´ω`*)

モカも興味津々に背伸びをしておじさんに媚を売っていました🐩

なので、おじさんからソフトクリームを買ってしまいました(・ω・)

ソフトクリームはあまおうソフトを頂きました🍦

船の上で食べたソフトクリームは特別美味しかったです(*´ω`*)

川下りの最中にはこんなスリリングな箇所や

橋の下をくぐる箇所なんかもあったりして、飽きることなくあっという間に時間がたってしまいました(^^)/

帰りは車を駐車した所の近くに船がたどり着くのでそこで川下りは終了です♪

今回はモカと川下りだけをしてきましたが、川下りをしながら柳川名物ウナギを食べたり、お酒を飲んだりも出来るみたいなので、観光がてらわんちゃんと一緒に水郷柳川までおでかけしてみて下さい♬

基本情報
【名称】   柳川の川下り
【場所】   福岡県柳川市中心部(観光協会は柳川市沖端町35)
【駐車場】  業者さんによっては無料で置かせてくれたりもします
【公式サイト】柳川市観光協会

桜🌸(駕与丁公園)


福岡では桜が満開になりましたね✨

モカも駆け込みでお花見に行きました(^^)/

駕与丁公園は紹介しようと写真を撮っていたのですが、まだ記事が書けないままになっています(´・ω・`)笑

糟屋郡にある、綺麗で大きな公園なうえ、桜が沢山あってお花見には絶好な場所なので見頃の内にいってみてください♪

記事はいつか書きます(´・ω・`)!