昔載せた久留米市の甲塚公園でのモカが今のところベストショットです♪



ペットとおでかけ
昔載せた久留米市の甲塚公園でのモカが今のところベストショットです♪
今回も『狗の里』さんに行った帰りによったお店から、鶏肉を炭火焼きで食べることが出来る『森の味処なかむら』さんをご紹介(^^)/
場所は、九州自動車道植木ICから車で30分弱位🚙『狗の里』からは10分くらいの山奥にひっそりと佇むお店です🏞
お店に続く細道の前にある看板です(^^)
この看板にも書いてあるように、このお店はしいたけ農家さんが経営している炭火焼き屋さんみたいで、地鶏が目当てというよりもしいたけに惹かれて行ってきました🍄
駐車場は砂利の駐車場で、車が十数台とめれる感じです🚙
お店の入口はこんな感じです🐓
入口の左右には、何かに使うであろう古めかしい農具と、外でも食事が出来るように木で出来た机と椅子があります🌳
お店の中は、昔の日本家屋の中っといった感じで、土間のあるところにテーブル席があり、
座敷を上がると板の間にテーブル席が設けられています(・ω・)
本当はもっと広いんですが、お客さんが多くてカメラを向けれなかったので(´・ω・)雰囲気は伝わるかと思います( ´∀` )笑
座席数としては、土間に3席、板の間に10席、外に3席って感じだったと思います✨
そして、このお店のメニューですが、写真を撮り忘れていました( ´∀` )💦
食べログ的なサイトでこの画像を見かけてしいたけを食べに来た私なんですが、なんと!この日はしいたけが売り切れだったとのことで😿
残念ですが仕方ないので、地鶏をたらふく食べてきました(・ω・)!
地鶏コースの1人前です(*´ω`*)既に美味しそう♪
にんにくは別売りですが、ニンニクとしか書いてなかったので何粒か出てくる感じかと思いきや、丸々一個出てきました(笑)
そして、合鴨のたたきです🐶
しょうが醤油で食べても旨し、少し焙っても旨しなたたきでした✨
そしてお肉を焼く炭火はこのジンギスカン鍋チックなもので焼きました(^^)/
味の感想は見て分る通りです!美味しいに決まっています(*´ω`*)
そしてお値段もお手頃でした💰二人で3千円ちょっとでした(・ω・)
そしてそして!このお店はなんと✨屋外の席はペット可✨なんです🐶
私たちが行ったのが12月初めでちょっと寒くて外は無理だったのですが、もう少し暖かければお外の席で森林浴を楽しみながらわんちゃんと一緒に地鶏を食べることが出来ますね🐶✨
お店の人たちもすごく感じが良い人たちで、ペット可かどうかの問い合わせの電話にも親身になって対応してくれました✨
結構おすすめのスポットなので、もう少し暖かくなったら是非わんちゃんと地鶏を食べに行ってあげてください🐩
注意点として、鶏肉は玉ねぎと一緒に出てきますので、わんちゃんにはあげないほうが良いです(´・ω・)
あと、しいたけが目当ての方はあるかどうか問い合わせてからいったほうが良いと思います(^^)/
基本情報
【名称】 森の味処 なかむら
【場所】 熊本県菊池市雪野1244
【駐車場】 十数台
【公式サイト】なかむら フェイスブック
【屋外のみ、ペット可】
今回は、熊本県菊池市にあるアイスクリーム専門店『ついんスター』さんをご紹介(^^)/
ここはこの間『狗の里』さんに行った際に立ち寄った場所で、真冬のアイスクリーム時期じゃない上に、ワンちゃんんがお店の中に入れるとかってわけでもありませんが、アイスクリームが凄かったので載せることにしました🍨
場所は、九州自動車道植木ICから車で30分弱。『狗の里』さんからは車で10分くらい🚙
住宅街のちょっと外れにあるような感じです🏠
お店の看板の下でモカと一枚🐶
さっきも言ったように、お店の中にわんちゃんは入れないのですが、お店の外にも色々と写真を撮れるような場所?があるので、何枚か撮らせてもらいました📷
おそらく、ついんスターさんのキャラクターであろう牛さんと🐄
この牛さんはついんスターに着くまでの道路に、何回か案内役としてでてきてました( ´∀` )✨
そして観光地ではお馴染みの、これ📷 相変わらずモカは判りずらい笑
そしてそして、今気づいたけど牛さんの名前はララちゃんっていうみたいですね🐄
何故かお店の前にはヤギさんもいて、こっちはリリちゃんっていうみたいです🐐
そして、このお店のアイスっクリームの何が凄いかと言うと…
ソフトクリームの形が凄いんです🍦✨
なんかソフトクリームがつんつんしていて、なんと中までこの形状になっているんです🍦! 語彙力がなくてうまく伝わらないかもですが( ´∀` )
つんつんは時間がたつと当然丸くなってきます🐶
味は、純粋なミルキーな味じゃなく、少しだけ杏仁豆腐のような味が混ざったソフトクリームになっていました🍦
このお店には、このソフトクリーム以外にも美味しそうなアイスが沢山あったので、暖かくなったらまた行きたいと思います🐶♪
モカも興味津々でした(*´ω`*)✨
基本情報
【名称】 ついんスター
【場所】 熊本県菊池市旭志小原1584-5
【公式サイト】ついんスターホームページ
前回ご紹介した『狗の里』に行った際、帰りに近くをプラプラしていた時に気になるものを見つけたので、行ってきました(^^)/
場所は九州自動車道植木ICから車で20分くらい、熊本県山鹿市周辺を車で走っていると、山手に見えるこれ!
なんだかとっても大きな岩がにょきっと生えているのが分かるかと思います🐶
今回のおでかけスポットはこの大きな岩に行ってみました🚙
遠く目で見ると、大きな岩の根本らへんに建物のようなものが見えるので、何かあるに違いないと思って、カーナビを頼りに山道を登っていきます🚙
途中の山道は、ミカン畑になっているみたいで、この時期ミカンが沢山なっていました🍊
しかし!道は車一台通るのがやっとの山道で、かつ、ガードレールとか何にもないので落ちたら死ぬ!と思いながら運転しました( ´∀` )笑
近くくると本当に大きそうな岩です🐩
この写真の場所からもう少しだけ車を走らせると、
こんな感じの、車が4~5台位しか停められないスペースと、展望台みたいな場所にたどりつきました(^^♪
そしてこの展望台から目の前の岩を見てみると…
めちゃくちゃおっきい(・ω・)!
モカと比べるとこんなにおっきい!と思って撮った写真ですが、遠近感で全く大きさが伝わらない( ´∀` )笑
この展望台みたいなところからは、山鹿市内が一望でき、この日は天気も良かったので非常に綺麗な景色が見れました✨
モカが乗っている台には、ここから見える眺めの説明が刻まれています♪
今気づいたけど、阿蘇さんも見えてたんだ(・ω・)全然わかってなかった(笑)
こんな感じの展望所も設置されています♪
そして、この展望所の奥に続く道があって、
ここを進むと、不動明王様の神社?お社?がありますので、モカとお参りをしっかりした後に写真を撮らせてもらいました🐶!
岩がでっか過ぎて写真に納まりません📷
ここまで大きいと真下に立つと足がすくんでちょっと怖いぐらいでした(・ω・)
この岩の足元に、岩の説明書きがあって名前を『不動岩』と言うみたいです(・ω・)
高さが80メートルもあると🐶
この不動岩に関する生い立ちや詳細な説明は、山鹿市役所のホームページにありますので気になる方はご参照を📚
モカは不動岩を見てもなんとも思っていなかったみたいですけど、私は自然の雄大さを感じられて行って良かったなと思えるスポットでした(*´ω`*)
基本情報
【名称】 不動岩
【場所】 熊本県山鹿市蒲生(住所がないので、ナビで直接目的地セットし てください🙇)
【駐車場】 4~5台分の駐車スペース有
【参考サイト】山鹿市商工観光課ホームページ
※注意 本当に道中狭路ですので運転には十分気を付けてください
今回は、やっと念願のお宿、狗の里(くのさと)さんに泊まりに行くことが出来たので、こちらをご紹介したいと思います(^^)/
狗の里は、多分わんちゃんと一緒に泊まることが出来る旅館の中では、九州一お高いお宿だと思います🐩
場所は、九州自動車道植木ICから車で約20分、菊池市の菊池温泉街からほど近い、こんなところに宿があるのかな?ってくらいの田んぼの真ん中にあります🚙
こんな感じに、ナビに従って田んぼの中を走っていると狗の里の看板が見えてきます🐩
これが今回のお宿、狗の里さんの駐車場への入口です🚙ここから中に入ると
車が6~7台停めれる駐車場が🚙
駐車場に車を停めると、スタッフの人が声をかけてくれてエスコートしてくれます(^^♪
お宿への入口は上の写真に写っている真ん中の所で
非常に雰囲気があって良いです(^^)門をくぐると
庭園風の通路がすこしあって
本当にお宿の入口となります♪この時点で既に素敵な雰囲気が漂っていて気分が盛り上がります(^^♪
中に入ると、
ラグジュアリーな空間がΣ(・ω・)!
ここはフロントになっていて、こちらでチェックインの手続きをします💳このチェックインの時に、お茶とクッキーを出していただいてちょっとした心遣いが嬉しかったです(^^♪
このフロントには、ちょっとしたお土産コーナーや
お部屋で鑑賞する用のDVDや菊池市周辺の観光マップなども置いてありましたよ♪
写真を見てもらったら分かると思いますが、お土産の置き方一つをとってもお洒落な感じで、フロントで手続きをしている間にもこちらのテンションを上げてくれます🐶✨
もちろんモカも一緒に手続きが出来るのでわんちゃんにとっても安心です🐩
手続きが終わると、お部屋に案内してくれます(^^)/
フロントを出ると綺麗な中庭があります🏞
この中庭を流れてる小川はどうやら温泉のようで、夜になると
こんなに幻想的な雰囲気になります(*´ω`*)本当素敵✨
この中庭を横目に進むとお部屋の前の廊下に着きます
この廊下の前は竹林になっていて
こちらも夜には
素敵にライトアップされます(*´ω`*)
ちなみにここまでの施設図はこんな感じになります(^^)/
今回はペット8という、一番スタンダードなお部屋に泊まりました(^^)/
お部屋は、玄関があって
六畳くらいのソファスペースと、同じくらいの大きさの寝室って感じのお部屋になります🐶
ソファスペースのすぐ横に脱衣所があって
脱衣所の左側に内湯への扉、
右側におトイレがあります🚻脱衣所もトイレも清潔感たっぷりです( ´∀` )
このお部屋の内湯は木桶で作られていて、お湯は自分で溜めるタイプの温泉です♨
そして内湯の外には、もちろん露天風呂が♨
お部屋の前にはちょっとしたテラスと
ちょっとしたお庭があります♪露天風呂からもお庭がみえるので、解放感があってよかったです♨
お部屋の備品関係としては
って感じです(・ω・)ノ
お部屋で浴衣に着替えた後は、この旅館には素敵ポイントがいくつかありまして
① 料理がすごい!
② エステが付いてくる!
③ 無料のプチグルーミングをしてくれる!
というのがあるのですが、夕食までの時間に、②③を体験することにしました(^^)/
まず、③の無料グルーミングですが、こちらのお宿にはペットサロンが併設されていて、宿泊客の人は格安でカットをしてくれたり、いくつかの無料グルーミングを受けることが出来るので、グルーミングを受けてきました(^^)/
上の施設図の談話室ってとこの横にこんな感じでペットサロンがあります🐶
受付を済ませると、モカを預かってくれるので、一旦モカとはお別れです(´・ω・)
終わったら部屋までモカを連れてきてくれました🐩今回は、肛門絞りと、耳掃除、足回りや肛門周りのカットをしてくれていました(^^)/
ちなみに談話室はこんなお部屋で、自動販売機がありました♪
グルーミングが終わったら、今度は②のエステを楽しんできました♪
宿泊客には無料で30分のエステをしてくれて、更に少しお金を追加すれば時間を延ばしてくれるので、今回は50分コースのエステを受けてきました(*´ω`*)
写真は撮れなかったのですが、オイルを使用した本格的なエステを受けることが出来たので、非常に満足でした(*´ω`*)
私がエステを受けている間モカは主人と館内のドッグランに行ってきたみたいです🐩✨
ドッグランは、十分な広さがあって、モカや他の宿泊客のわんちゃんがはしゃいでいたそうで(*´ω`*)
夜もライトアップされていたので、食事の後に少しだけモカとお散歩できました🐶✨
そして、エステが終わるとこの旅館最大の魅力であるといっても過言ではない③夕食の時間です(・ω・)!
夕食はレストランでいただきますが、もちろんモカも一緒に行けます🐶
なぜこの夕食が素敵ポイントかと言うと、
好きなものを好きなだけ食べることが出来る!
からなんです(・ω・)!
ただの食べ放題ではなく、メニューから好きなだけ注文が出来るのです(・ω・)!
これが料理のメニューで
当然お酒も飲み放題です(・ω・)!
更に少し追加料金を払えば
このようなプレミアムメニューもいただけます♪
料理はもう写真では伝わらないかもですが、写真だけ載せます(´・ω・)
食べる前は全種類食ってやる!と思っていたんですが、こんだけ食べたら満足してしまいました( ´∀` )笑
これだけのクオリティの料理を好きなだけ注文できるというのがこのお店の最大の魅力であることが伝わったら嬉しいです(*´ω`*)
それぞれの料理は少しだけ少なめに出てくるようになっているので、色々な美味しいものを食べることが出来て大満足でした( ^)o(^ )
そしてお部屋からあらかじめ予約しておく必要がありますが、もちろんわんちゃん用のメニューもあるので、モカには馬肉のキーマを上げました(^^)/
あっという間に完食しました( ´∀` )笑
食事を食べた後は、みんなでお部屋でゆっくりしました~(*´ω`*)
朝食もレストランでモカと一緒にいただきます🐶
朝食は、和食と洋食を選んで注文する感じで
こちらはお替りし放題とかではないですが、十分満足な内容でした✨
朝食後はチェックアウトとなりますが、とても素敵な一日を過ごすことができました(*´ω`*)✨
わんちゃんとのお出かけとしてはかなりの出費になりますが、とてもいい思い出になると思うので皆さん是非行ってみて下さい♪
今回はチェックアウトの際にとても素敵な出会いがありました✨
ドッグランで出会ったモコちゃんとマロンちゃん🐩✨
優しそうなご夫婦に連れられて同じタイミングで宿泊されていたみたいです(*´ω`*)
こんな出会いがあるのもわんちゃんと行ける旅館ならではの素敵なイベントだと思います♪
基本情報
【名称】 狗の里(くのさと)
【場所】 熊本県菊池市出田2121-185
【料金】 大人2人とわんちゃん1人で約65,000円程でした
(予約サイト、季節で変わると思うので参考です)
【公式サイト】狗の里
今回は小さな公園シリーズから、久留米市にある小さな公園をご紹介(^^)/
場所は九州自動車道久留米ICから車で約20分くらい🚙久留米市の南の方に位置しています🏞
公園の形と写真の場所はいつも通りこんな感じです📷
まずは駐車場🚙大型車も停めれるように整備された広い駐車場がありました(^^)/
①
いつものトイレシリーズですが、
②
この公園のトイレもそこそこ綺麗でした( ´∀` )笑
この他にも同じくらいのトイレがこの公園の中には他に二か所設置されていました🚻
そしてこのトイレの前の広場も
③
結構綺麗で、歩いていて気持ちよかったですよ♪
そしてこの公園を良いなと思った理由は、
④
これ!広場がだだっ広くて、芝生がとっても綺麗に見えることです🐩✨
この写真の右側の芝生広場の大きさは
⑤
これくらいの広さです🏞この日は天気も良くて、日差しがぽかぽかで気持ちよかったです🐶♪
モカもこの恍惚の表情(*´ω`*) からの
この顔(笑) とてもいい写真がとれました(笑)
この写真の奥に見える白いドームですが、これもこの公園の一部で
⑥
雨天でも活動が出来るような広場がありました(・ω・)近所の人は雨の日でも散歩やちょっとした運動が出来そうですね(・ω・)
前から思っているのですが、小さな公園に関しては久留米市は他の都市よりも実している気がします♪
⑦
ちなみにこのドームの横はこんな感じで、広場とドームの間には小川が流れています(^^
こんな小川ですが、夏場はカニとかがいそうだから川遊びができるかもです🐶
広場に戻って、広場の奥には
⑧
休憩が出来るスペースがあって、このスペースの周りに小さな子供向けの
こんな遊具や
こんな遊具がちょこっとだけありました(^^)
この公園は一応小さな公園にしていますが、まだ奥に公園が続いています!
⑨
最初のトイレの横に奥に進む道があり、
⑩
この道と
さっきの川の続きと思われる川を挟んで、
⑪
⑫
さっきの広場とおなじくらいの規模の芝生広場が🐶✨
こちら側の広場にも
⑬
小さめの駐車場と
⑬
ちょっとした遊具が設置されています(^^♪
⑭
こちら側の公園は、写真を見てもらったら分かるように、奥の方に赤いフェンスがあって、
⑮
近寄ってみると、立入禁止の看板があって、現在公園を拡張しているとのことです(・ω・)!
小さな公園でしたが、まだまだ進化する余地のある公園ですし、お散歩には丁度いい公園でしたよ🐩
モカも満足していました🐶✨
今回は小さな公園シリーズから「津福公園」をご紹介しました(^^)/
この公園のすぐ近くには、久留米銘菓として有名な『黒棒本舗』さんがあるみたいなので、お土産として買って帰ったり、わんちゃんは入れないみたいですが、カフェもあるみたいなので、わんちゃんのお散歩がてらお出かけしてみてください(^^♪
黒棒本舗はお洒落な建物です✨
基本情報
【名称】 津福公園
【場所】 久留米市津福本町坊主塚586
【駐車場】 無料駐車場有 約50台位
【公式サイト】久留米市役所
今回は、前回ご紹介したカフェ『ベジレス』さんに行った時に行った、小さな公園『市民の森公園』が意外といい感じの公園だったのでご紹介(^^)/
場所は、『ベジレス』さんから車で約20分くらい、九州自動車道八女ICからは車で10分くらいの所にあります🚙
この公園の名前は、『市民の森公園』と平凡な名前ではあるのですが、小さな公園としては結構綺麗な公園でしたよ♪
いつものようにグーグルマップから写真の位置と方向はこんな感じです📷
駐車場は綺麗に整備されていて、約20台位停めれます🚙
①
駐車場の横はこんな感じの広場になっています(^^)/
②
そして皆さん気になるこいつは、
この地域の地名(羽犬塚)にもなっている『羽犬』の像です🐶!
多分右から読んでの羽犬でいいと思うんですが、左から読んでの犬羽だったらすみません(´・ω・)
この子おしりはちゃんと作られているのに、なぜか胴体だけスッカスカです( ´∀` )笑
③
この広場の直ぐ横には、隣にある「サザンクス筑後」という施設につながる階段があったのでその上から広場を見下ろすモカを(^^)
そして駐車場の反対側には
④
広めの広場と綺麗なトイレ✨中央には噴水の設備があったので、夏は噴水が出るのかもです⛲
⑤
小さな公園でもトイレが綺麗だと公園自体のレベルが上がる感じがします(笑)
そしてこの広場を挟んで
⑥
綺麗な芝生広場が🏞✨
⑦
この芝生の周りに遊歩道が整備されていて、大体一周するのに5分もかからない位の小さな公園です( ´∀` )
しかし、小さな公園の割には芝生は綺麗に整備されているし、遊歩道沿いには
⑧
こんな遊具や、
⑨
ちょっとしたグラウンドや
⑩
公園にありがちな健康器具など、思いのほか設備が整った穴場の小さな公園でした♪
⑪
芝生は本当に綺麗に整備されていたので、モカも大満足でした🐶✨
⑫
遊歩道沿いには、名前は判らないけど椿みたいな綺麗な花が咲いていました🌸
花弁がとっても綺麗でした🌸✨
小さな公園でしたが、モカもこの表情の大満足な公園でした🐶♪
そしてこの公園は+αが一つ!
公園の横の道路を挟んで川が流れているのですが、
⑬
この川に
⑭
人工的な飛び石?が🐶!
降りてみると、川の中にこのような人工物があって、おそらく水遊び用に整備されているのでは!
⑮
冬の時期でしたが、川を覗くとメダカ?の群れがいました🐡
冬でこれなら、夏の川遊び時期には子供で溢れるんだろうな~
モカは、川沿いに公園と同じくらいの長さに遊歩道もあったので、こっちでも散歩が出来ました🐩✨
⑯
今回はベジレスさんの帰りにグーグルマップで探してみた公園に行ってみただけでしたが、意外と当たりの公園に行きつくことが出来ました✨
この公園の近くには、恋愛の神社として有名な『恋木神社』があるらしいので、恋木神社に行って、散歩して、ピザを食べて帰るという流れでお出かけするのもいいのかなって思いますので、ぜひわんちゃんとお出かけしてみて下さい🐶♪
基本情報
【名称】 市民の森公園
【場所】 福岡県筑後市若菜1104 近く
【駐車場】 無料駐車場有 約20台位
【公式サイト】筑後市役所公式サイト
すいません。ワードプレスの調子が悪くて地図の写真が載せれてませんでした(´・ω・)
調子が治り次第追加しておきます🙇
調子が戻らないので、一番下に画像を載せておきます(´・ω・)
これが位置図で、
これが写真の位置と方向です📷
今回は、この間行ってきた広川町の大イチョウの際にもらったパンフレットに、広川町にペット可のピザ屋さんがあるとのことなので、行ってきました(^^)/
場所は九州自動車道の広川ICから車で五分くらい🚙
こんなところにお店あるの?って感じの場所に今回の目的地『ベジレス』さんはあります(^^♪
外観は白を基調にした建物でとってもお洒落✨
お店の名前の下にもありますが、このお店にはテラスがあってわんちゃんはテラスのみ入店可です🐩
駐車場は十分な広さがあり、お店の入口はこんな感じの可愛らしいドアになります(^^♪
初めにわんちゃんは外で待たせて、中の店員さんにわんちゃんと来たことを伝えてください♪
お店の横にテラスがあって、今回はこっち側のテラス席に案内されました🐶
この奥にも
こんな感じでおっしゃれなテラスがあるんですが、この日は準備が出来てないとのことでこっちには座れませんでした(・ω・)
今回のテラス席はこんな感じで、十分綺麗な感じでしたよ(^^)/
テラス席の外側っていうのかな、観葉植物が綺麗に手入れされて植えられていて、お洒落な感じです🐶
犬用のリード掛けとかは特になかったので、抱っこしておくか椅子の足にリードをかけるかしないといけません(´・ω・)
モカは基本抱っこしてました🐶✨
この日は、絶妙に髪がボサボサで不細工なモカの日でした( ´∀` )笑
わんちゃんは入れませんが、一応店内の様子ですが
おおーきなガラス窓が特徴的な明るくて開放的な店内です(^^)/
そしてこのお店の目的物であるピザはこの石窯で焼かれます🔥
メニューはこんな感じで、ピザがメインですがトマトパスタランチもあります(^^)/
今回は
・粗びきウインナートマトピザ
・マトリチャーナ
の二つを注文しました🍕
前菜のミニサラダとスープです(・ω・)
マトリチャーナです(・ω・)
パスタは少し太麺の短めのパスタで、結構ボリュームもあって美味しかったです🍝
ピザは、少しだけ厚めの生地で大きさが思ったよりも小さめのピザとなっています🍕
味はオーソドックスなピザを注文していたので、普通に美味しいですという感想しかないです( ´∀` )笑
他にも変わり種のピザなんかもあったので、今度行ったときは挑戦してみたいです♪
なにはともあれ、モカと一緒にご飯を食べれる場所は貴重なのでありがたかったです♪
次来た時にはお洒落な方のテラスに座れるといいなと思うモカでした✨
基本情報
【名称】 ベジレス~Vege Res
【場所】 福岡県八女郡広川町新代999-16
【駐車場】 約15台程
【公式サイト】Vege Res
【テラス席のみ、ペット可】
カットの差かもしれないけど、モカは美人な時と
不細工な時の差が激しいです( ´∀` )笑
不細工なモカも可愛いけども( ´∀` )✨