D+KIRISIMA.【鹿児島県霧島市】

今回は、わんちゃんと泊まれるお宿をご紹介します(^^)/

本当はもっと色々なお宿を紹介できるようになってからまとめて書きたかったのですが、先日行った鹿児島県の『D+KIRISIMA.』さんがかなり良かったので、単発になりますがわんちゃんと泊まれるお宿としてご紹介します🐩

場所は鹿児島県霧島市の観光地、霧島温泉郷の一角。温泉街の中にあるので雰囲気は良いです♨

『D+KIRISIMA.』さんは、霧島観光ホテルの別館のような扱いで別館の一階部分がまるまるわんちゃんと宿泊できる施設になっています🐶
(本館とも扉一枚で通じているので、本館の展望温泉や足湯を利用することもできます♪)

ホテルに着くとまず本館のフロントに来てくれとのことだったので、車で本館の目の前に到着すると、すぐに係のおじさんが声をかけてくれて、車に乗ったまま少し待つように言われました(すごく感じのいいおじさんでモカにも声をかけてくれました♪)🚙

おじさんは近くの車に乗り込み、車についてくるように言われたのでおじさんの車についていくこと1分、本館の裏手にある『D+KIRISIMA.』の専用入口に到着(・ω・)

入口から入るとちょっとしたホールにこんな素敵なおもてなしが✨

モカをおもてなしてくれてる感じがしてすごい嬉しかったです🐶

入口から客室までの間には、

外にドッグランがあるのですが、帰ってきてすぐに足を洗えるようにわんちゃん専用のシャワーとタオルが置いてありました(/・ω・)/

客室に入るまでも素敵な感じ満載なのですが、客室は更に素晴らしい!入口を入るとすぐ右手にトイレと広めのクローゼットがあり、内扉の向こうは

こんな感じで、ガラスの奥に内湯(シャワーのみ)と露天風呂とわんちゃん用の露天風呂があります♪反対側からは

こんな感じで室内は意外と広くて、基本的には後ろに写っているテーブルで滞在中の食事をすることになります♪

お風呂は脱衣所がこんな感じで

露天風呂がこんな感じです♪お湯は天然温泉が24時間かけ流し♨

わんちゃん用の湯船もとても可愛かったです♪

室内の備品としては

わんちゃん専用の水、ご飯入れ、水入れ、ウェットティッシュ、おしっこシート、うんち袋、コロコロ、消臭剤等が備え付けられており、更に

このような貸し出し品までありました♪至れり尽くせりです( ´∀` )

モカに聞いたら、水も美味しかったそうです!笑

荷物を置いたら、まずはドッグランに行きました🐩

部屋を出て徒歩10秒で着く、ドッグランの入口にも色々と備品があって助かります♪

ドッグラン自体は一般的なドッグランです🐩

モカは嬉しそ~に走り回っておりました( ´∀` )♪

部屋の前には夏場限定ですがわんちゃん用のしろくまがありました⛄この機械で冷蔵庫の中の専用の氷をシャリシャリします👍

残念ながらモカは食べてくれませんでしたが、横にこんなものが・・・

か!わ!い!い!す!ぎ!る!!!!

足元にシロクマを残していますが全てを許せる可愛さだったので良しです!!笑

夕飯は自室でいただきました♪人の食事は鹿児島の特産品等を使用したとても美味しい食事でした🍚

しかし!ここがすごいのは、わんちゃん用のご飯も注文できることです!

モカの夕ご飯はこれ✨

前菜としてさつまいもときゅうりとトマト、蒸し鶏に白米
メインに鹿肉ステーキ🔥
デザートにヨーグルト

人のフルコース並みに贅沢( ´∀` )!

モカも一緒に食事をすることができてうれしい限りです♪

お行儀よく食事してくれました🐩✨

食事の後は、本館に行って展望浴場にいったり、露天風呂に行ったり、足湯を楽しんだりと、人間ももちろん楽しめるスポットです♪

夜は室内で一緒にモカと寝て、朝ごはんも室内で一緒に食べました(^^)/

人の食事も朝から食べきれないほど美味しいものが沢山出てきましたが、わんちゃん用の朝ごはんまでありますΣ(・ω・ノ)ノ!

メニューは、「さつまいもときゅうりと人参に、蒸し鶏と白ご飯にヨーグルト」と健康的な朝ごはんでした🐩

またまたモカはお行儀よく食事してくれました♪

一泊二日の温泉旅行でしたが、モカも私たちも大満足な内容でした♪

帰りがけはスタッフさんがお見送りをしてくれた上に、こんな心遣いもあり、ぜひまた行きたいなと思えるお宿でした(^^♪

スタッフの人たちも本当にいい人たちばかりで、お見送りの時はたまたまいた掃除の人や最初に案内してくれたおじさんまでモカと遊んでくれていい思いでしかないです♪

もしわんちゃんと旅行に行きたいな~ってなった時は、ぜひ検討してみてください(^^)/

※ このお宿は公式サイトを見てもらえればわかるのですが、来年の1月5日までで改装工事のため一旦閉鎖されます(´・ω・)

改装後は更に素晴らしくなるとおもいますが、このお部屋に泊まれるのもあと少しになってしまうかもですのでご注意を(´・ω・)

改装されたらまた行ってきます!


 


基本情報
【名称】   D+KIRISIMA (霧島観光ホテル)
【場所】   鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
【料金】   大人2人とわんちゃん1人で約45,000円程でした
(予約サイト、季節で変わると思うので参考です)
【公式サイト】D+KIRISIMA公式サイト
【参考】   霧島観光ホテル


 

 

 

赤水展望広場【鹿児島県鹿児島市】

長渕剛さんファンは知っているかもしれませんが、平成16年に桜島で行われたオールナイトコンサートの跡地となっている広場が、ちょっとしたドライブに丁度良かったのでご紹介(^^)/

場所は桜島のフェリー乗り場から車で5分くらいの所🚙

広場は本当に広場って感じの芝生しかないので、わんちゃんのお散歩には物足りないですが、ドライブ途中のわんちゃんの休憩には丁度いい感じです🐩

駐車場と綺麗目なトイレも整備されています♪

この広場の目玉は、

これ!

長渕剛さんのオールナイトライブを記念して、大成浩さんという方が桜島の溶岩で作成した『叫びの肖像』です✨

この肖像と一緒に叫ぶ姿を記念撮影するのが定番だそうで、モカも頑張って叫んだ(風な)ところを記念撮影してきました(/・ω・)/

今回はこれだけです( ´∀` )!笑

一応桜島の火山も見えますが、この広場にはこれしかありません🐶

今回は鹿児島市内からドライブを兼ねてフェリーを使わずにいったので、多分2時間くらいかかっていますが、その途中で、坂本のりんご黒酢~♪というCMで有名な『坂本の黒酢』さんが経営するレストランでお酢料理を食べたり(わんちゃんはダメでした)、有村溶岩展望所という所でモカに火山を見せることが出来たので、それなりにお出かけが出来たかなって思います🐶✨



基本情報
【名称】   赤水展望広場
【場所】   鹿児島県鹿児島市桜島赤水町3629-3
【入園料】  無料
【駐車場】  無料駐車場有 約10台
【公式サイト】鹿児島県公式サイト


 

火之神公園【鹿児島県枕崎市】

小さな公園シリーズから、鹿児島県枕崎市にある公園をご紹介(^^)/

この公園は枕崎市の南端に位置する公園で、鹿児島市内からは車で約1時間30分くらいはかかる、結構僻地の小さな公園です( ´∀` )

なかなか行く人は少ないと思いますが、この公園は古事記や日本書紀に登場する『山幸彦』が兄神『海幸彦』の釣り針を探すために最初にたどり着いたとの謂われのある土地で、地名である火之神の由来になっている場所。

だそうなので、歴史好きの飼い主さんはわんちゃんとのお出かけがてら行ってみるのも良いかと思って紹介致します(^^)/

ちなみに、この公園は2005年に公開された、反町隆史さん主演の映画『男たちの大和』もロケ地になった場所でもあるので、映画好きの方も楽しめるかもです🎥

公園の形が分かるようにグーグルマップを切り抜きました(^^)/こんな形の公園で写真は番号の通りの場所を矢印方向に撮影しました📷

この公園も小さな公園なので、公園内の散歩だけでいえば多分ぐるっと回っても20分かからないかな~

この公園も人があまりいないのですが、遊歩道は綺麗に整備されているし、景観も綺麗なのでわんちゃんはお散歩しやすいと思います🐩

駐車場は車が20台停めれない位の大きさで整備されていて、トイレも綺麗です🚙

公園の中は、入ってすぐ左手にキャンプ広場が綺麗に整備されていて

右手に遊歩道が続き、遊歩道と海の間は岩と芝生のコントラストが綺麗なスペースがあります(^^)/

このスペースは風が強いと波しぶきをもろに受けてしまうので、気を付けてください(笑)

この写真のモカの後ろにチョコンと岩の出っ張りが見えるかと思いますが、この岩が奇岩として有名な立神岩になります(^^)

丁度夕日が沈む先に見えるので、タイミングが良ければ綺麗な写真が撮れます📷✨

立神岩を眺めるモカ🐶夕方に来たかった...

遊歩道はこんな感じできれーに整備をされていて雰囲気も綺麗な感じです♪

 

この公園はこれだけでお終いなのですが、案内板にあるように、近くに公園プール(わんちゃんはもちろん入れません(´・ω・))と平和記念展望台があるので、お散歩がてら平和記念展望台に行ってみました🐩

が!展望台から見える景色はただの海だけ...興味がある方は行ってみてもいいかもしれません(´・ω・)

この写真の右い上にちょこっと見える白いやつが展望台です!

写真を撮られてる方が何人かいらっしゃいました(^^)/

遊歩道を歩いて、一般道にでると直ぐにプールがあって、夏に行っていたのですが人がいっぱいいましたよ♪



基本情報
【名称】   火之神公園
【場所】   鹿児島県枕崎市火之神岬町47
【入園料】  無料(キャンプ場は公式サイト参照)
【駐車場】  20台弱有
【公式サイト】枕崎市公式サイト


 

 

 

 

マリンポートかごしま【鹿児島市】

大きな公園シリーズから、今回は鹿児島県の錦江湾に浮かぶ人工島の『マリンポートかごしま』をご紹介(^^)/

九州自動車道鹿児島ICから車で約20分、鹿児島市内からも近くにあるためアクセスは良好♪

ここはマリンポートという名前の通り、本来は船の発着場なのですが、人工島内が公園としても整備されている場所で、人工島なだけあって平坦で見晴らしの良い大きな公園となっています🏞

いつも通り、案内板からこんな形の公園で、写真は番号の通りの場所を矢印方向に撮影しました📷

しかし!残念なことにこの公園ではペットの立ち入りが一部制限されています(´・ω・)

案内板の内、赤く斜線されている場所はペットの立ち入りが禁止されているそうです(´・ω・)

園内には至る所にこのようなお知らせが掲示してあるので、マナー違反には注意しましょう🐶

駐車場については、何か所か整備されており無料で使用できます🚙

駐車場からも桜島が綺麗に見えますよ(^^)/

駐車場から道路を挟むと、わんちゃんの立ち入りが制限されていない芝生広場が広がっており、わんちゃん連れの人以外は基本的にペットの立ち入りが制限されている側の広場にいるので、人は少なめです🐩
トイレと水飲み場も綺麗でした✨

この広場を抜けて、島の先端を目指してお散歩が出来るように、遊歩道が整備されており、道中も綺麗で歩きやすくなっています🐕

雰囲気は南国という感じで、芝生も海も空も綺麗でした♪

まだまだ歩き横断歩道を渡ると、

綺麗な花壇が道沿いに🌸

モカに綺麗なお花をたくさん見せてあげれました🐶

こんな風に花壇やお花が綺麗に整備されている公園は散歩をしていてとても気持ちがいいですよね♪

維持にはお金も手間もかかって大変だろうけど、全国の公園管理者さんにはぜひ頑張って欲しいです✨

花壇の横を歩くと、松林が見えてきます

松林を抜けると

桜島と海が綺麗に見える広場が🌋

広場はレンガが敷き詰められており、とても写真映えします📷✨

この広場も途中からわんちゃんが立ち入りしてはけないので、ちょっと気をつけてください(´・ω・)
カラーコーン等でペットはダメって仕切られてます(´・ω・)

広場の中心には羅針盤?とどの方向に何があるかが書かれてました(^^)/

駐車場から広場~遊歩道~ここまでゆっくり歩いたら大体20分くらいのお手軽コースでした🐩

大きな公園だけど、立ち入り制限があるのであまり長い時間散歩できるコースにはならないかもですね…

でも公園自体はすごく綺麗に整備されているので、近くに行ったら一度は行ってみてもいいかもです(^^)/



基本情報
【名称】   マリンポートかごしま
【場所】   鹿児島県鹿児島市中央港町
【入園料】  無料
【開園時間】 4月~6月午前6時~午後8時
7月~8月午前6時~午後9時
9月~10月午前6時~午後8時
11月~3月午前7時~午後7時
【駐車場】  無料駐車場多数あり(台数不明です)
【公式サイト】鹿児島県公式サイト


 

錦江湾公園【鹿児島県鹿児島市】

大きな公園シリーズから、鹿児島県鹿児島市にある錦江湾公園をご紹介(^^)/

九州自動車道鹿児島ICから下道で約30分、又は鹿児島ICから指宿有料道路の谷山IC経由で約20分🚙

産業道路と言う海岸沿いの大きな道路を、温泉で有名な指宿方向へと進むと、道路沿いの山手に大きなロケットが出てきます🚀

気になっていた方もいるかもしれませんが、このロケットがある公園が今回の目的地『錦江湾公園』です🐩

公園の形は案内板より、こんな感じです(^^)/ いつものように、写真は番号の通りの場所を矢印方向に撮影しました📷

この公園は、大きな公園シリーズなだけあってかなり広いです🏞

まずは駐車場🚙

案内板によると113台駐車可能な駐車場が整備されていて、駐車場のすぐ横にはバラ園が整備されていたりと、駐車場から既にレベルが高いです(^^♪
(写真には写ってないですが、左側がバラ園として整備されてます🌸)

駐車場から公園に入ると、すぐにキャンプ場が広がっており、キャンプ場では有料ではありますがキャンプを楽しむことも出来るみたいです⛺

キャンプ場は芝生の広場が広がっており、解放感溢れる感じのキャンプ場です♪
利用方法の詳細などは下にある公式ホームページから確認してください(^^)

キャンプ場を案内板でいうと下に行くと、丘の上に登っていく道があります!この道の両脇にもお花が植えられていて、見晴らしもよく非常に気持ちよく散歩が出来ます🐕

この道から見下ろせる広場が、案内板にある多目的広場ですね(・ω・)

丘を登りきると、更に上に向かって階段が続いています。頂上までひたすら階段が続いています...モカはすいすい登っていましたが、運動不足気味な私にとってはとてもきつい階段でした(´・ω・)

しかも途中からこんな感じの細めの階段になって、ちょっと心細かったです( ´∀` )

しかし!階段を登りきると、錦江湾や鹿児島市内・桜島等を望むことが出来る素敵な展望台が待っています✨

この日は、台風24号が通過した直後で、普段は雲に覆われていることが多い桜島がはっきりと見えてラッキーでした🌋

この展望台からこんな感じの道を下っていくと、

とうとうお目当ての物が!

デッカイ(゚д゚)!!

このロケットは、日本が誇る人工衛星打ち上げ用ロケット『H-Ⅱロケット』の実物大の模型だそうで、道路から見ていたよりもかなり大きくて迫力満点です🚀

モカと比べるとこんなにも大きいです🚀何故かモカまで誇らしげな顔( ´∀` )笑

ロケットからまたこんな感じの道を歩いていくと、

分かれ道があって

左に行くと遊具の充実した見晴し広場に行けます🏞
(分かれ道を真っ直ぐ進むと公園を出てしまうみたいです。)

広場には小さなロケット型の遊具や謎の怪物の遊具もあって、小さな子供たちが沢山遊んでいました♪

(謎の怪物の口の中にモカがいます🐶)

遊具の横は綺麗に整備された広~い芝生があり、ピクニックも出来そうでした(^^♪

この広場を抜けると、多目的広場となっており、駐車場に帰ってこれます🚙

今回は公園の半分くらいしか散策できていませんが、それでもゆっくり歩いたので1時間くらいはかかってしまいました(^^)

主要な所は散策してみましたが、案内板によればまだ半分程度しか歩いていないみたいなので、時間のある人は私が行っていない方も探検してみてください(^^)/

公園内にこんな看板があったので、一応注意した方が良いかもです(・ω・)



基本情報
【名称】  錦江湾公園
【場所】  鹿児島県鹿児島市平川町1818番地
【入園料】 無料
【駐車場】 無料駐車場有 133台
【公式サイト】 鹿児島県公式サイト