今回は小さな公園シリーズから、福岡県みやま市と大牟田市の境界くらいにある高田濃施山公園をご紹介(^^)/
この公園は結構広いので、大きな公園シリーズにするか迷いましたが、内容的に小さな公園シリーズにしました(´・ω・)!
九州自動車道みやま柳川ICを降りて車で約20分、国道209号沿いから少し山側に行った分かりにくい場所にこの公園はあります🚙
一応JR渡瀬駅からも近いですが、歩いて10分以上はかかると思います(^^)
公園の形は案内板からこんな感じで
いつもの通り、グーグルマップに写真番号と撮影方向を載せときます📷
まず、公園に入って駐車場はこんな感じ🚙
①
この駐車場は大体50台くらいは停められ、この日も意外と家族連れが多かったです♪(平日の朝に行きました!)
駐車場の横には池があって、
②
池のほとりに綺麗目な芝生広場が🐶
走り回れそうですね🐩✨
③
駐車場を進むと左手にキャンプを出来る広場があって、キャンプは炊飯棟とかもあったので、これからの季節にキャンプなんかもいいかもですね(^^♪
キャンプ広場を横目に進むと橋があって、
④
橋の上から下を覗くと小川?になっています(・ω・)
夏場なんかは良くこの小川で子供たちが水遊びをしているみたいです(・ω・)
あまり綺麗な小川には見えないのですが、大丈夫なんだろうか...
⑤
橋を渡ると、トイレとちょっとした遊具が✨
トイレはお世辞にも綺麗とはいえないかな~
管理はされているみたいですけど(・ω・)
⑥
トイレの裏側のちょっとした遊具はこんな感じ(^^)/
⑦
トイレの横の坂を上っていくと、坂の横には
⑧
何故かパターゴルフのコースが(^_^;)笑
管理室に行けばパターゴルフでも遊べるみたいです♪
そしてさらに坂を上ると今回の目的である
⑨
巨大滑り台付きアスレチックが(^^♪
今回この公園にきた目的は、モカに滑り台を経験させてあげたかったからなのです(^^)/
⑩
ちなみにアスレチックの上から反対側を見るとこんな感じで、なかなか見晴らしが良いですよ~(^^)
滑り台の入口はこんな感じですね(・ω・)なるほど、鉄板タイプの滑り台ではなく、コロコロタイプの滑り台か...
これは直接滑らせたらモカは大けがをするな...
そして思っていたよりもかなり長い滑り台だな...
ということで!今回はパパにモカを抱っこして一緒に滑ってもらいました(^^)/
かなりの速度で下っていきました(笑)
モカの表情なんかまったく見えません( ´∀` )笑
モカはきょとんとしていたらしいです🐶
滑り台で遊んだ後は、園内をくるっと散歩して帰りました🐩
⑪
園内には円形のステージ広場があったり、
⑫
古墳があったりと、お散歩中にも見る物が結構ありましたよ(^^)/
散歩道も綺麗に整備されていて
⑬
途中にもトイレがあったので何かと安心ですね♪
⑭
これが管理棟みたいで、郷土資料館?みたいにもなっていたので、わんちゃんを連れてなければ見学しても楽しいかもです(^^♪
⑮
所々に色々なお花が植えられていたので、お花を見ながらの散歩が楽しめそうです♪
今回は、大きな滑り台で遊びたいということでちょっと遠出してみました(^^♪
帰りに大牟田市で有名な高専ダゴを食べてから帰りました(^^)/
皆さんも気が向いたらみやま市まで足をのばしてみてください♪
流石山奥(´・ω・)福岡市内では見たことのない謎の蜘蛛がいました...
基本情報
【名称】 高田濃施山公園
【場所】 みやま市高田町下楠田480番地外
【入場料】 無料
【駐車場】 約100台?(写真の駐車場以外にも多数駐車場があります)
【公式サイト】みやま市公式サイト